
2022.12.05
芸大出身の私が全然興味のなかった営業職を志望した理由
こんにちは!!
株式会社これから入社予定、23卒のやまもとです!
私は元々芸術系の大学出身です。
そんな私ですが、内定先はIT系の会社の営業職。
正直、在学中は想定外だったこの選択ですが
今回は私が営業職を選んだ理由について話したいと思います。
皆さんそもそも営業ってどう思います?
恐らく大変そうなイメージが強いのではないですか?
私も同じ。大変そうだなということでどちらかといえばマイナスイメージ。
そもそも芸大でで学んだことを活かしたいと思ってたので
自分に何ができ、どんな会社なら持ち味を活かせるのかを考え
とにかく自分で納得して出来る仕事がしたいと思って企業探しをしていました。
でもある時から、どんな仕事内容でも自分は頑張るだろうなと思い直したことがあります。
どんな仕事をしたいかよりも、5年後、10年後どんな人になっていたいかのが大事だと思うようになりました。
そして、どんな経験を積んでいけば自分の理想に近づくことが出来るのかを考えました。
そこで私は営業職を選びました。
自分で考えて動き、様々な人と関わりを持つことのできる仕事で
あらゆる仕事をするにしても基礎となる力を身につけることができる。
と思ったからです。
これから先、AIが仕事の中心になったとしても
人間力が試される営業能力は生かしていけると思ってます。
なので、私は先を見据え営業を目指すことにしました。
人それぞれ目指すものは違うと思いますが、自分の選択を信じて、皆さんに素敵な人生を送ってほしいです!
もしその中で弊社が候補はいりそうなら
是非応募してほしいと思います。
なので、まずは説明会へ!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから入社予定、23卒のやまもとです!
私は元々芸術系の大学出身です。
そんな私ですが、内定先はIT系の会社の営業職。
正直、在学中は想定外だったこの選択ですが
今回は私が営業職を選んだ理由について話したいと思います。
皆さんそもそも営業ってどう思います?
恐らく大変そうなイメージが強いのではないですか?
私も同じ。大変そうだなということでどちらかといえばマイナスイメージ。
そもそも芸大でで学んだことを活かしたいと思ってたので
自分に何ができ、どんな会社なら持ち味を活かせるのかを考え
とにかく自分で納得して出来る仕事がしたいと思って企業探しをしていました。
でもある時から、どんな仕事内容でも自分は頑張るだろうなと思い直したことがあります。
どんな仕事をしたいかよりも、5年後、10年後どんな人になっていたいかのが大事だと思うようになりました。
そして、どんな経験を積んでいけば自分の理想に近づくことが出来るのかを考えました。
そこで私は営業職を選びました。
自分で考えて動き、様々な人と関わりを持つことのできる仕事で
あらゆる仕事をするにしても基礎となる力を身につけることができる。
と思ったからです。
これから先、AIが仕事の中心になったとしても
人間力が試される営業能力は生かしていけると思ってます。
なので、私は先を見据え営業を目指すことにしました。
人それぞれ目指すものは違うと思いますが、自分の選択を信じて、皆さんに素敵な人生を送ってほしいです!
もしその中で弊社が候補はいりそうなら
是非応募してほしいと思います。
なので、まずは説明会へ!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ