
2024.05.15
占い好きなんですけど、新たな発見がありました。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
人は人のどんなところに魅力を感じるんでしょうか?
これは私の見解なんですけど、
居心地の良さや興味を持てる事が魅力なんじゃないかと思ってます。
最近人と占いの話になったんですけど、
その時に
あ、私って好戦的だったんだな
と思ったりしました。笑
12星座で全ての人間を語れるとは全然思ってないし嫌いな人は今すぐバックして欲しいんですが、
私はいわゆる火のエレメントの星座に属する射手座なんですけど、
火のイメージ通り、火属性の星座の人は情熱的で活動的、直感的で負けず嫌いで勝気…みたいな感じと言われてます。
私は自分の事をあんまり好戦的だとは思ってなかったんですけど、
その話の中でそういえば私結構しょうも無い事で噛みついたりしてんなと気づき笑
でもこんなに沸点低いのにどうして気づかなかったのかって、
周りに火の人がめちゃくちゃ多かったから。
相対的に見てアベレージくらい、何なら低いくらいだからそんな事ミリも思ってなかったんですよ。
ついでにその時話していたメンバーのほとんどが水のエレメントばっかりだったんです。
そりゃ浮き彫りにもなるわなと!
で、何が言いたかったのかって、
同じような性質を持つ人同士って引き寄せ合うんだな
って事。
多分、皆さんは就活の条件とかいろいろ書き出して業種・業界・企業選びしてると思うんですけど、
実際働くとなった時の事を想像して、就活軸に「人」と入れていて、
じゃあその「人」ってどんな人?ってのの答えが、
「自分と性質が近い人」を指すのではないかと。
だから企業研究などを通じてビジョンに共感したり、
説明会や選考の中で現場のメンバーにシンパシーを感じたりすることで、
企業に魅力を感じて引き寄せられるんじゃないのかなと。
居心地の良さって無理をしないでいられる環境や、同じ考え方・同じ方向を向いている時に感じるもの。
人ってシンパシーに弱いんだなぁと思ったりなどしましたというお話でした。
魅かれるものについて「何でいいなと思ったのか」考えてみると、後悔の無い就活になるんじゃないでしょうか?
当社にご興味をお持ちのあなた!
説明会まだまだやってますので是非!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
人は人のどんなところに魅力を感じるんでしょうか?
これは私の見解なんですけど、
居心地の良さや興味を持てる事が魅力なんじゃないかと思ってます。
最近人と占いの話になったんですけど、
その時に
あ、私って好戦的だったんだな
と思ったりしました。笑
12星座で全ての人間を語れるとは全然思ってないし嫌いな人は今すぐバックして欲しいんですが、
私はいわゆる火のエレメントの星座に属する射手座なんですけど、
火のイメージ通り、火属性の星座の人は情熱的で活動的、直感的で負けず嫌いで勝気…みたいな感じと言われてます。
私は自分の事をあんまり好戦的だとは思ってなかったんですけど、
その話の中でそういえば私結構しょうも無い事で噛みついたりしてんなと気づき笑
でもこんなに沸点低いのにどうして気づかなかったのかって、
周りに火の人がめちゃくちゃ多かったから。
相対的に見てアベレージくらい、何なら低いくらいだからそんな事ミリも思ってなかったんですよ。
ついでにその時話していたメンバーのほとんどが水のエレメントばっかりだったんです。
そりゃ浮き彫りにもなるわなと!
で、何が言いたかったのかって、
同じような性質を持つ人同士って引き寄せ合うんだな
って事。
多分、皆さんは就活の条件とかいろいろ書き出して業種・業界・企業選びしてると思うんですけど、
実際働くとなった時の事を想像して、就活軸に「人」と入れていて、
じゃあその「人」ってどんな人?ってのの答えが、
「自分と性質が近い人」を指すのではないかと。
だから企業研究などを通じてビジョンに共感したり、
説明会や選考の中で現場のメンバーにシンパシーを感じたりすることで、
企業に魅力を感じて引き寄せられるんじゃないのかなと。
居心地の良さって無理をしないでいられる環境や、同じ考え方・同じ方向を向いている時に感じるもの。
人ってシンパシーに弱いんだなぁと思ったりなどしましたというお話でした。
魅かれるものについて「何でいいなと思ったのか」考えてみると、後悔の無い就活になるんじゃないでしょうか?
当社にご興味をお持ちのあなた!
説明会まだまだやってますので是非!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。