
2024.05.15
占い好きなんですけど、新たな発見がありました。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
人は人のどんなところに魅力を感じるんでしょうか?
これは私の見解なんですけど、
居心地の良さや興味を持てる事が魅力なんじゃないかと思ってます。
最近人と占いの話になったんですけど、
その時に
あ、私って好戦的だったんだな
と思ったりしました。笑
12星座で全ての人間を語れるとは全然思ってないし嫌いな人は今すぐバックして欲しいんですが、
私はいわゆる火のエレメントの星座に属する射手座なんですけど、
火のイメージ通り、火属性の星座の人は情熱的で活動的、直感的で負けず嫌いで勝気…みたいな感じと言われてます。
私は自分の事をあんまり好戦的だとは思ってなかったんですけど、
その話の中でそういえば私結構しょうも無い事で噛みついたりしてんなと気づき笑
でもこんなに沸点低いのにどうして気づかなかったのかって、
周りに火の人がめちゃくちゃ多かったから。
相対的に見てアベレージくらい、何なら低いくらいだからそんな事ミリも思ってなかったんですよ。
ついでにその時話していたメンバーのほとんどが水のエレメントばっかりだったんです。
そりゃ浮き彫りにもなるわなと!
で、何が言いたかったのかって、
同じような性質を持つ人同士って引き寄せ合うんだな
って事。
多分、皆さんは就活の条件とかいろいろ書き出して業種・業界・企業選びしてると思うんですけど、
実際働くとなった時の事を想像して、就活軸に「人」と入れていて、
じゃあその「人」ってどんな人?ってのの答えが、
「自分と性質が近い人」を指すのではないかと。
だから企業研究などを通じてビジョンに共感したり、
説明会や選考の中で現場のメンバーにシンパシーを感じたりすることで、
企業に魅力を感じて引き寄せられるんじゃないのかなと。
居心地の良さって無理をしないでいられる環境や、同じ考え方・同じ方向を向いている時に感じるもの。
人ってシンパシーに弱いんだなぁと思ったりなどしましたというお話でした。
魅かれるものについて「何でいいなと思ったのか」考えてみると、後悔の無い就活になるんじゃないでしょうか?
当社にご興味をお持ちのあなた!
説明会まだまだやってますので是非!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
人は人のどんなところに魅力を感じるんでしょうか?
これは私の見解なんですけど、
居心地の良さや興味を持てる事が魅力なんじゃないかと思ってます。
最近人と占いの話になったんですけど、
その時に
あ、私って好戦的だったんだな
と思ったりしました。笑
12星座で全ての人間を語れるとは全然思ってないし嫌いな人は今すぐバックして欲しいんですが、
私はいわゆる火のエレメントの星座に属する射手座なんですけど、
火のイメージ通り、火属性の星座の人は情熱的で活動的、直感的で負けず嫌いで勝気…みたいな感じと言われてます。
私は自分の事をあんまり好戦的だとは思ってなかったんですけど、
その話の中でそういえば私結構しょうも無い事で噛みついたりしてんなと気づき笑
でもこんなに沸点低いのにどうして気づかなかったのかって、
周りに火の人がめちゃくちゃ多かったから。
相対的に見てアベレージくらい、何なら低いくらいだからそんな事ミリも思ってなかったんですよ。
ついでにその時話していたメンバーのほとんどが水のエレメントばっかりだったんです。
そりゃ浮き彫りにもなるわなと!
で、何が言いたかったのかって、
同じような性質を持つ人同士って引き寄せ合うんだな
って事。
多分、皆さんは就活の条件とかいろいろ書き出して業種・業界・企業選びしてると思うんですけど、
実際働くとなった時の事を想像して、就活軸に「人」と入れていて、
じゃあその「人」ってどんな人?ってのの答えが、
「自分と性質が近い人」を指すのではないかと。
だから企業研究などを通じてビジョンに共感したり、
説明会や選考の中で現場のメンバーにシンパシーを感じたりすることで、
企業に魅力を感じて引き寄せられるんじゃないのかなと。
居心地の良さって無理をしないでいられる環境や、同じ考え方・同じ方向を向いている時に感じるもの。
人ってシンパシーに弱いんだなぁと思ったりなどしましたというお話でした。
魅かれるものについて「何でいいなと思ったのか」考えてみると、後悔の無い就活になるんじゃないでしょうか?
当社にご興味をお持ちのあなた!
説明会まだまだやってますので是非!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。