株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11

株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

こんにちは!
株式会社採用担当の梶間です。

今日は、弊社についてざっくりご紹介します!


◆うちは“どヘンタイ”しかいない会社です
株式会社これからは、
「EC支援×採用支援×教育事業」という一見まじめな顔で、
「個性を尖らせ、実力でぶん殴る」ベンチャーです。


【EC支援】
D2C企業やネットショップの売上爆増を支援中。
マーケ・広告・LP改善・CRM・データ解析――
一気通貫でサポートしてます。

クライアントの「なぜか売れない」を解体・再構築して、
気づいたら“月商2倍”とか、“広告費1/3で売上キープ”とか、ザラです。



【採用DX】
「人が来ない」「欲しい人材が採れない」
そんな企業の採用活動を、"マーケティング視点"でぶっ壊しに行きます。

普通の求人広告?しません。
履歴書見て人を選ぶ?しません。

刺さる言葉・届くタイミング・人の深層心理を利用して、
“欲しい人材にだけ刺さる”超効率型の新しい採用モデルを展開中。


 【教育事業(プログラミング教室)】
ただのキッズ向けスクール?と思ったそこのアナタ、甘い。
この教室、未来の鬼リーダーが育ってます。

小学生が、
・ ペルソナ設計
・課題発見から問題解決策提案
・発表とプレゼン
まで、まるで“ちっちゃい起業家”みたいなことをガチでやります。

現役のWebマーケターや広告運用者が教壇に立つ異常空間。
子ども扱いゼロ。本人のポテンシャルだけを信じる教育。

卒業する頃には、
「なんかその辺の大人より話わかる」って言われてます。



・・・共通してるのは「尖った個性×ガチの実力主義」

・企画がぶっ飛んでる
・営業がうまい
・分析が鬼
・マジで変人(褒めてる)

どんなタイプでも活躍できるのは、
“テトリス経営”で個性を組み合わせてるから。


◆常識に縛られたら終わり
「安定志向?それって“変化に適応する気ありません”ってことだよね?」
うちは、“変化に強い人材”しか求めてません。

AI時代?激変社会?上等じゃん。
個性と地頭で生き抜く力、ここで身につけませんか?


気になったら、まずは弊社の説明会へどうぞ!
※「普通」って言葉にムズムズする人は、確実に向いてます。

↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~

https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^

この投稿の著者
梶間道佳
梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。

賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。

仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧