
2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の梶間です。
…って名乗ってますけど、今日はちょっと“就活お姉さん”として話しますね。
今、7月中旬。
周りは「内定出た〜」って空気どころか、夏休みの話を出してくるし、
未だに就活してる自分が遅れてる気がして、ちょっと焦ったりしてませんか?
でもね、私から言わせてもらうと——
【 今だからこそ、就活は楽しいんです。 】
だってこの時期って、“流れ”じゃなくて“本音”で動く人しか残ってないから。
「とりあえず内定」じゃなくて、
「本当に納得いく選択がしたい」って人たちが集まるの、今なんです。
つまり今の就活は、“自分で選ぶ”就活。
企業の説明を聞くんじゃなくて、
「自分の人生に、その会社が合うかどうか」を見極めるタイミング。
その視点があるあなたは、ちゃんと“選べる人”です。
だからね。
そんなあなたと“腹を割って話せる場所”を、私たちは用意してます。
「ちょっと気になる」くらいでもOKです。
お姉さん的には、むしろそれが一番イイ時期!
よかったら、“説明会”で一緒にお話ししましょう。
――――――――――――
【共感会日程】
・7/16(水) 14:00~
・7/25(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
――――――――――――
この時期に就活してるあなた、実はセンスあるよ。
だから遠慮せず、もう一歩踏み出してみてください。
株式会社これから 採用担当の梶間です。
…って名乗ってますけど、今日はちょっと“就活お姉さん”として話しますね。
今、7月中旬。
周りは「内定出た〜」って空気どころか、夏休みの話を出してくるし、
未だに就活してる自分が遅れてる気がして、ちょっと焦ったりしてませんか?
でもね、私から言わせてもらうと——
【 今だからこそ、就活は楽しいんです。 】
だってこの時期って、“流れ”じゃなくて“本音”で動く人しか残ってないから。
「とりあえず内定」じゃなくて、
「本当に納得いく選択がしたい」って人たちが集まるの、今なんです。
つまり今の就活は、“自分で選ぶ”就活。
企業の説明を聞くんじゃなくて、
「自分の人生に、その会社が合うかどうか」を見極めるタイミング。
その視点があるあなたは、ちゃんと“選べる人”です。
だからね。
そんなあなたと“腹を割って話せる場所”を、私たちは用意してます。
「ちょっと気になる」くらいでもOKです。
お姉さん的には、むしろそれが一番イイ時期!
よかったら、“説明会”で一緒にお話ししましょう。
――――――――――――
【共感会日程】
・7/16(水) 14:00~
・7/25(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
――――――――――――
この時期に就活してるあなた、実はセンスあるよ。
だから遠慮せず、もう一歩踏み出してみてください。
この投稿の著者

梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧

2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。

2025.07.07
その海外経験、就活後に活かせないのは罪です。

2025.07.07
今の時期に就活始めたって?理由があれば全然OKだよ

2025.07.06
【祝☆20代卒業】20代で頑張った私、三十路が楽しみすぎる