2020.04.16
まぁ人見知りだった戸田。人見知りが少しずつ薄くなったそのどヘンタイ感ある方法とは
こんにちは
戸田です。
面接はもちろん
グループディスカッションとか
人と接する機会ってあるじゃないですか。
これらの機会って僕らみたいな人にとって地獄じゃないですか!
僕らみたいな人って
「人見知り」な人ね!
いや今でこそ人見知りがだいぶなくなったものの、
以前はかなり酷い人見知り。
例えばとあるライブを見に行き、
そのバンドが好きな人たちでライブ後飲む機会があったんですね。
そのバンドがまた人見知りな人たちに好かれてるバンドでして。
飲み会参加者全員人見知りっていう地獄。
一番盛り上がったのが自己紹介。
そこからほとんど全員だんまり。
盛り上がることがまったくないまま終わりました。
で、このままでは良くないと思い
がんばって人見知りを直すようにがんばったんですが
その方法は
「もともと嫌われてるんだったらどうでもいい」
という考え方。
特に、新しいバイト先でとかならまだしも
グループディスカッションとかで会う人
「今後一生会うことがないし、もともと嫌われてる」
って思うことで人見知りがだいぶ改善しました。
だって、すでに嫌われてるんだったら、
今後これよりは嫌われないし
黙ってて好かれることもない。
なら、気の利いたことでも言って好かれたほうがまだいいでしょ。
あと失敗したって、今後一生会わないんだから。
一生会わないような人に何か思われるより、
人見知り云々で悩んで落ち込むほうがよっぽど、しんどい!
という、
人にそもそも嫌われてるし、
黙ってて好かれるような要素はない。
一生合わない人に何か思われても別にいいし
それより自分の人見知りで悩むのがキツイ
という身勝手すぎる理由を信じ抜き
だいぶ人見知りが軽くなりっました。
なので、もし皆さんの中で人見知りで悩んでる人
こういう風に考えてみたらどうでしょうか。
この考え、まったく支持されないけど。
あと人見知りを少しでも減らすには、事前に相手のことを良く知っていること。
そうすると、何の話ができるとか、これは盛り上がる話題だとか
見えてくるわけですよ。
で、就活でそういうのがわかってくるようになるのは説明会がいいチャンス!
弊社のWeb説明会はこちら
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
戸田です。
面接はもちろん
グループディスカッションとか
人と接する機会ってあるじゃないですか。
これらの機会って僕らみたいな人にとって地獄じゃないですか!
僕らみたいな人って
「人見知り」な人ね!
いや今でこそ人見知りがだいぶなくなったものの、
以前はかなり酷い人見知り。
例えばとあるライブを見に行き、
そのバンドが好きな人たちでライブ後飲む機会があったんですね。
そのバンドがまた人見知りな人たちに好かれてるバンドでして。
飲み会参加者全員人見知りっていう地獄。
一番盛り上がったのが自己紹介。
そこからほとんど全員だんまり。
盛り上がることがまったくないまま終わりました。
で、このままでは良くないと思い
がんばって人見知りを直すようにがんばったんですが
その方法は
「もともと嫌われてるんだったらどうでもいい」
という考え方。
特に、新しいバイト先でとかならまだしも
グループディスカッションとかで会う人
「今後一生会うことがないし、もともと嫌われてる」
って思うことで人見知りがだいぶ改善しました。
だって、すでに嫌われてるんだったら、
今後これよりは嫌われないし
黙ってて好かれることもない。
なら、気の利いたことでも言って好かれたほうがまだいいでしょ。
あと失敗したって、今後一生会わないんだから。
一生会わないような人に何か思われるより、
人見知り云々で悩んで落ち込むほうがよっぽど、しんどい!
という、
人にそもそも嫌われてるし、
黙ってて好かれるような要素はない。
一生合わない人に何か思われても別にいいし
それより自分の人見知りで悩むのがキツイ
という身勝手すぎる理由を信じ抜き
だいぶ人見知りが軽くなりっました。
なので、もし皆さんの中で人見知りで悩んでる人
こういう風に考えてみたらどうでしょうか。
この考え、まったく支持されないけど。
あと人見知りを少しでも減らすには、事前に相手のことを良く知っていること。
そうすると、何の話ができるとか、これは盛り上がる話題だとか
見えてくるわけですよ。
で、就活でそういうのがわかってくるようになるのは説明会がいいチャンス!
弊社のWeb説明会はこちら
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
投稿一覧
2025.10.29
「自信」はなくてもいいので、「覚悟」を持ってください。
2025.10.28
三十路になった私、”余裕がなかった日々こそ”私のキャリアの原点だったと気付く。。
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。
2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。
2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!
2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!
2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。
2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。