2022.02.09
株式会社これからに興味を持ったわけ
「どヘンタイ募集」という個性的なキャッチコピーで採用活動をしている株式会社これからの22卒のものです。
私は2020年に約1年間をカナダのウィスラーにワーキングホリデービザで留学をし、
スキーのインストラクター業務を行っていました。
そのスキースクールには、約80人くらいスタッフが所属していて、ほとんどが欧米人や南米人で、その中で私が唯一のアジア人。
まわりと比較し、英語力の無さが露骨!
しかも海外ですので文化の違いもエグく、孤独感と不安を感じない日がないほど常に追い込まれてました。
その中で、まぁ必死で仕事をやっていました。
最初は周りに馴染むように自分らしさを出さず“空気を読んだ”立ち振る舞いや発言をしてたのですが
なかなかそれがうまくいかず。
やっぱ違うなと違和感も覚えるようになり、
開き直って、自分らしさ全開で周りの意見に合わせたりしなくなりました。
そしたら仕事もうまくいき、英語力をぐんぐん伸びていきました。
このワーホリでの経験があったからこそ、自分らしさや個性を大事にする会社を軸に就活をしていたのですが
そこで出会ったのがこれからです。
まず「どヘンタイ募集」というキャッチコピー
あとは服装もホントに自由。
働いてる人も、良い意味で会社っぽくなく、仲良く働いているのがすごくいいなって思ったんです。
しかもアンゴラ村長が働いてたり、副業周りの自由度も高く
そういう部分の個性も認めてくれる!
ここしかないなって思い応募を決め入社に至りました!
そんな会社です!
もし興味を持ったら本日の説明会ぜひ来てください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
私は2020年に約1年間をカナダのウィスラーにワーキングホリデービザで留学をし、
スキーのインストラクター業務を行っていました。
そのスキースクールには、約80人くらいスタッフが所属していて、ほとんどが欧米人や南米人で、その中で私が唯一のアジア人。
まわりと比較し、英語力の無さが露骨!
しかも海外ですので文化の違いもエグく、孤独感と不安を感じない日がないほど常に追い込まれてました。
その中で、まぁ必死で仕事をやっていました。
最初は周りに馴染むように自分らしさを出さず“空気を読んだ”立ち振る舞いや発言をしてたのですが
なかなかそれがうまくいかず。
やっぱ違うなと違和感も覚えるようになり、
開き直って、自分らしさ全開で周りの意見に合わせたりしなくなりました。
そしたら仕事もうまくいき、英語力をぐんぐん伸びていきました。
このワーホリでの経験があったからこそ、自分らしさや個性を大事にする会社を軸に就活をしていたのですが
そこで出会ったのがこれからです。
まず「どヘンタイ募集」というキャッチコピー
あとは服装もホントに自由。
働いてる人も、良い意味で会社っぽくなく、仲良く働いているのがすごくいいなって思ったんです。
しかもアンゴラ村長が働いてたり、副業周りの自由度も高く
そういう部分の個性も認めてくれる!
ここしかないなって思い応募を決め入社に至りました!
そんな会社です!
もし興味を持ったら本日の説明会ぜひ来てください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧
2025.10.29
「自信」はなくてもいいので、「覚悟」を持ってください。
2025.10.28
三十路になった私、”余裕がなかった日々こそ”私のキャリアの原点だったと気付く。。
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。
2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。
2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!
2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!
2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。
2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。