2022.03.29
通販事業だけでなく、子ども向けの教育事業も行ってます
どうも、株式会社これからの加山です。
弊社は、ネットショップの制作やその運営に係るコンサルティング、広告運用
などを主な事業としています。
ですが、その他に「これからKIDS」という子供向けのプログラミング教室を
運営しており、日々どヘンタイの育成にも注力しています。
※どヘンタイという言葉は、個性を活かせる人を指すときに社内で用います。
※決して変質者のことではありません。
そんなこれからKIDSは、都内に2つの教室を構えており、そのうち1つはなんと
新宿区四谷にある本社の一角に位置しています。
しかも、社員が出入りするミーティングルームのすぐ隣。教室を隔てる壁もありません。
もちろんミーティングルームは個室になっているので、子供たちが誤って会議に参加
することはないのですが、時々興味を持った子が部屋をのぞき込んだり、好奇心旺盛
な大人に授業をのぞき込まれたりしています。
最近はIT会社がプログラミング教室を持つケースは増えていますが、ここまで現場
の社員と子供たちとの距離が近い会社は珍しいのではないでしょうか。
そんな珍しい環境に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
説明会も行っています!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
弊社は、ネットショップの制作やその運営に係るコンサルティング、広告運用
などを主な事業としています。
ですが、その他に「これからKIDS」という子供向けのプログラミング教室を
運営しており、日々どヘンタイの育成にも注力しています。
※どヘンタイという言葉は、個性を活かせる人を指すときに社内で用います。
※決して変質者のことではありません。
そんなこれからKIDSは、都内に2つの教室を構えており、そのうち1つはなんと
新宿区四谷にある本社の一角に位置しています。
しかも、社員が出入りするミーティングルームのすぐ隣。教室を隔てる壁もありません。
もちろんミーティングルームは個室になっているので、子供たちが誤って会議に参加
することはないのですが、時々興味を持った子が部屋をのぞき込んだり、好奇心旺盛
な大人に授業をのぞき込まれたりしています。
最近はIT会社がプログラミング教室を持つケースは増えていますが、ここまで現場
の社員と子供たちとの距離が近い会社は珍しいのではないでしょうか。
そんな珍しい環境に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
説明会も行っています!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。
2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。
2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!
2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!
2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。
2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。
2025.09.30
【御社に貢献したい?】それ、自分の成長に繋がってる?
2025.09.29
売るモノがない営業は、最難関。だからこそ、そこで得た力は“どこでも通用する武器”になる。