
2022.03.30
100社の不採用通知を頂き多少見えた内定をとるために大切なこと
こんにちは
就活100社落ちた株式会社これから戸田です
まぁ不採用通知をいただくことがとても上手な人です。
これだけ失敗をし
そのうえで会社員を何年か経験したうえで
なんとなく思う内定をとるためのポイントです。
自己分析とかそういうことよりも
受ける会社のことをちゃんと調べること
これがね、内定とるために大切なんだなととっても思いますよ。
何を当たり前のことと思うかもしれませんが
これをつきつめていって考える
これが出来てないなって思うんですよ。
では、具体的にどうするのといえば
要は私が会社に入ったら、こんな利益があるよ
っていうのをきちんと明示できるか
これが大切なんだろうなと。
例えば営業だとして
接客をやってたから、人付き合い強いし、コミュニケーション得意だし、営業いけますよ
だと、やっぱ弱いよね。
でも、営業って言われたって
お客様に物を売る仕事でしょ?
くらいのイメージしかわかないので(私の場合は)
ここを具体的にするために、説明会で
「営業をするならどんな能力が必要とされますか」だとか
「あなたの会社での営業は、特に他の会社と比較しどんなことが大切とされますか」だとか
その会社にフォーカスしたことを聞き出して
そこに合わせた、自分の強みを発揮しないといけないわけですよ
この感じが、まぁまぁに抜けてるんだろうなぁ
とか説明会やフィードバックをされてる面接結果を覗き見たり、
自分の100社落ちたときを反省して思ったりしてます
もちろん
新卒採用は即戦力であるにこしたことはないけど
そうじゃない伸びしろ部分の評価もあるので
お門違いなことをいってもいいのでしょうしね
ただ、この自分の強みと会社の特色をきちんと合わせたことを言う
これが大切で
これをするために会社を調べることが必須なんだろうな
そんなことを思います
ということで
まずはやっぱり大切な説明会から
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
就活100社落ちた株式会社これから戸田です
まぁ不採用通知をいただくことがとても上手な人です。
これだけ失敗をし
そのうえで会社員を何年か経験したうえで
なんとなく思う内定をとるためのポイントです。
自己分析とかそういうことよりも
受ける会社のことをちゃんと調べること
これがね、内定とるために大切なんだなととっても思いますよ。
何を当たり前のことと思うかもしれませんが
これをつきつめていって考える
これが出来てないなって思うんですよ。
では、具体的にどうするのといえば
要は私が会社に入ったら、こんな利益があるよ
っていうのをきちんと明示できるか
これが大切なんだろうなと。
例えば営業だとして
接客をやってたから、人付き合い強いし、コミュニケーション得意だし、営業いけますよ
だと、やっぱ弱いよね。
でも、営業って言われたって
お客様に物を売る仕事でしょ?
くらいのイメージしかわかないので(私の場合は)
ここを具体的にするために、説明会で
「営業をするならどんな能力が必要とされますか」だとか
「あなたの会社での営業は、特に他の会社と比較しどんなことが大切とされますか」だとか
その会社にフォーカスしたことを聞き出して
そこに合わせた、自分の強みを発揮しないといけないわけですよ
この感じが、まぁまぁに抜けてるんだろうなぁ
とか説明会やフィードバックをされてる面接結果を覗き見たり、
自分の100社落ちたときを反省して思ったりしてます
もちろん
新卒採用は即戦力であるにこしたことはないけど
そうじゃない伸びしろ部分の評価もあるので
お門違いなことをいってもいいのでしょうしね
ただ、この自分の強みと会社の特色をきちんと合わせたことを言う
これが大切で
これをするために会社を調べることが必須なんだろうな
そんなことを思います
ということで
まずはやっぱり大切な説明会から
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ