
2022.04.13
直感を大切にして会社を選びました
こんにちは。
株式会社これからの福田です。
今日は直感のお話しをします。
私は就活時、全く別の業種を目指していました。が、コロナ禍の影響を大に受けた業種で採用が中断になってしまいました。
小さい頃から漠然と働きたいと思っていた業界だったので、
中断になった途端、就活に対してのモチベーションもやる気も気合も全て失ってしまいました。
ただ、周りはどんどん就活してるし中には決まっている子もいて内心焦っていたので、
とりあえずパッションナビ(チアキャリアの前の名前)をぼーと眺めているときに弊社の応募を見つけ、
「あ、ここかな」と直感で感じ、
なあなあに進んでいた選考も自ら断りを入れ、弊社1社に絞り面接に臨みました。
一次面接から支社長面接まで約1か月程度の期間がありましたが、
その間不安になることはなく「おそらく採用だろうな」と謎の自信が湧いていました。
それもたぶん最初から自分の直感を信じてやってきていたからで、
なんとなくで進むと不安もあるし、他の会社も探さないといけなくなるし
余裕がなくなると思います。
何が正解とかはないし、直感も感じるタイミングは人それぞれだと思いますが、
就活時何かにピンときたらそれを信じてみるのもアリなのかもしれません。
あまり自分を追い詰めずにで大丈夫です。
たくさんの会社や人と話して、「これだ」と思えるような出会いがありますように。
弊社もその一つになれると嬉しいです。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これからの福田です。
今日は直感のお話しをします。
私は就活時、全く別の業種を目指していました。が、コロナ禍の影響を大に受けた業種で採用が中断になってしまいました。
小さい頃から漠然と働きたいと思っていた業界だったので、
中断になった途端、就活に対してのモチベーションもやる気も気合も全て失ってしまいました。
ただ、周りはどんどん就活してるし中には決まっている子もいて内心焦っていたので、
とりあえずパッションナビ(チアキャリアの前の名前)をぼーと眺めているときに弊社の応募を見つけ、
「あ、ここかな」と直感で感じ、
なあなあに進んでいた選考も自ら断りを入れ、弊社1社に絞り面接に臨みました。
一次面接から支社長面接まで約1か月程度の期間がありましたが、
その間不安になることはなく「おそらく採用だろうな」と謎の自信が湧いていました。
それもたぶん最初から自分の直感を信じてやってきていたからで、
なんとなくで進むと不安もあるし、他の会社も探さないといけなくなるし
余裕がなくなると思います。
何が正解とかはないし、直感も感じるタイミングは人それぞれだと思いますが、
就活時何かにピンときたらそれを信じてみるのもアリなのかもしれません。
あまり自分を追い詰めずにで大丈夫です。
たくさんの会社や人と話して、「これだ」と思えるような出会いがありますように。
弊社もその一つになれると嬉しいです。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。