
2022.05.17
大学でやってきた事と全然違う会社を受けた理由
こんにちは!
22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、
自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
説明会はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、
自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
説明会はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。