2022.05.17
大学でやってきた事と全然違う会社を受けた理由
こんにちは!
22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、
自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
説明会はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、
自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
説明会はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。
2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。
2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!
2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!
2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。
2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。
2025.09.30
【御社に貢献したい?】それ、自分の成長に繋がってる?
2025.09.29
売るモノがない営業は、最難関。だからこそ、そこで得た力は“どこでも通用する武器”になる。