
2025.05.30
突破口はいつも企業理念の中にある~入社6年目の実体験~
こんにちは!
株式会社ジャスウィルです!
今回は、入社6年目の社員が過去に体験した
壁を乗り越えるために、
いかに「企業理念」が重要であるかを紹介したいと思います。
===============================
日ごろからお世話になっているお客様からの要望で、
新しいプロジェクトの開発者として参加してほしいと依頼がありました。
プロジェクトの概要を確認してみると、
触れたことも試したこともない技術であり、
正直、実現できるのかわからない状態でした。
プロジェクトの依頼が来た当初は、まだ入社3年目を迎えたところであり、
技術力も知識も全くの初心者と言っていいレベルだったと思います。
そんな、知識も経験も持ち合わせていない私が、
お客様に喜んでもらえるような結果を提供できるのか、
と不安でしかありませんでした。
上司は、
「とりあえず検証から初めてみて、難しそうであれば辞退すればよい」
と私が感じている心理的なハードルを察して、逃げ道を用意してくれました。
気楽に挑戦すればよいと後押しを受けて、
まずは自分なりにやってみるかと、
調べて、試して、振り返って、、、
調べて、試して、振り返って、、、。
を繰り返しましたが、仕組みを実現する糸口がつかめず、
時間ばかりが過ぎ、あきらめかけていました。
そんな時、常日頃より
私たち1人1人の挑戦が、お客様に喜んでいただけるサービスを生み出し、
その先に、自分たちの豊かさがある
だけど、一人では乗り越えられないからお互いに支えあうのだと
と吉田代表が話していることが頭に浮かびました。
困ったときにはいつも支えてくれる上司や先輩、同僚がおり、
今回、私があきらめかけたときも、上司が「これを調べてみると良い」
「次はこれをためてみてはどうか」とアイデアを提案してくれ、
言われるがまま素直に実践してみると、手ごたえを得られ、ついに
実現することができました。
想定よりも、早く結果を出せたことでお客様も驚いており、
ジャスウィルさんに頼んで本当に良かったと心からの感謝のお言葉をいただけました。
この経験が私にとっての喜びとなり、
まさに、吉田代表が話している通りの過程を経ていると実感しました。
===============================
弊社は、
「人が一人一人の挑戦を支え、挑戦を通じて成長し、
その先にお客様の喜びと自分たちの喜びがある」
ことを実感できる会社です。
少しでも「いいな」と思っていただけたら、ぜひ説明会にて弊社のことをより深く知っていただけたらと思います。皆様のことも教えてください!
株式会社ジャスウィルです!
今回は、入社6年目の社員が過去に体験した
壁を乗り越えるために、
いかに「企業理念」が重要であるかを紹介したいと思います。
===============================
日ごろからお世話になっているお客様からの要望で、
新しいプロジェクトの開発者として参加してほしいと依頼がありました。
プロジェクトの概要を確認してみると、
触れたことも試したこともない技術であり、
正直、実現できるのかわからない状態でした。
プロジェクトの依頼が来た当初は、まだ入社3年目を迎えたところであり、
技術力も知識も全くの初心者と言っていいレベルだったと思います。
そんな、知識も経験も持ち合わせていない私が、
お客様に喜んでもらえるような結果を提供できるのか、
と不安でしかありませんでした。
上司は、
「とりあえず検証から初めてみて、難しそうであれば辞退すればよい」
と私が感じている心理的なハードルを察して、逃げ道を用意してくれました。
気楽に挑戦すればよいと後押しを受けて、
まずは自分なりにやってみるかと、
調べて、試して、振り返って、、、
調べて、試して、振り返って、、、。
を繰り返しましたが、仕組みを実現する糸口がつかめず、
時間ばかりが過ぎ、あきらめかけていました。
そんな時、常日頃より
私たち1人1人の挑戦が、お客様に喜んでいただけるサービスを生み出し、
その先に、自分たちの豊かさがある
だけど、一人では乗り越えられないからお互いに支えあうのだと
と吉田代表が話していることが頭に浮かびました。
困ったときにはいつも支えてくれる上司や先輩、同僚がおり、
今回、私があきらめかけたときも、上司が「これを調べてみると良い」
「次はこれをためてみてはどうか」とアイデアを提案してくれ、
言われるがまま素直に実践してみると、手ごたえを得られ、ついに
実現することができました。
想定よりも、早く結果を出せたことでお客様も驚いており、
ジャスウィルさんに頼んで本当に良かったと心からの感謝のお言葉をいただけました。
この経験が私にとっての喜びとなり、
まさに、吉田代表が話している通りの過程を経ていると実感しました。
===============================
弊社は、
「人が一人一人の挑戦を支え、挑戦を通じて成長し、
その先にお客様の喜びと自分たちの喜びがある」
ことを実感できる会社です。
少しでも「いいな」と思っていただけたら、ぜひ説明会にて弊社のことをより深く知っていただけたらと思います。皆様のことも教えてください!
投稿一覧

2025.10.14
やる気と相性、どっちが大事?活躍できる人の“特徴”とは

2025.10.09
未経験入社でも成長した人の共通点3選

2025.10.08
失敗を笑える人、頼れる人。こんな人が長く活躍してます

2025.10.07
「天才じゃなくてOK」普通の人が活躍するための共通点

2025.10.06
エンジニアに必要なのは論理力だけじゃない!共感力の重要性

2025.10.03
現場で評価される人が実践している「言葉の使い方」

2025.10.02
“指示待ち”から“自走”へ——求められる行動力とは

2025.10.01
「できない」と言える勇気が成長を加速する理由

2025.09.30
技術よりもまず「報・連・相」?新入社員が最初につまずくこと

2025.09.29
面接で“技術力”よりも評価されるポイントとは?

2025.09.26
エントリーシートで差がつく!自分らしさの伝え方とは?

2025.09.25
SPIよりも大事!?企業が見ている“考え方”と“姿勢”