好きだけじゃない。本気で悔しいから、ここで変われた——中途入社4年目、YUKINOの挑戦

2025.09.26

好きだけじゃない。本気で悔しいから、ここで変われた——中途入社4年目、YUKINOの挑戦

こんにちは! 今回は、中途入社4年目、不動産からWebマーケ業界に飛び込み、現在経営企画として活躍するYUKINOさんのインタビューをお届けします。

■営業の“武器”をつくる、経営企画の仕事
こんにちは、経営企画のYUKINOです。主な仕事は、営業メンバーがお客様に価値を届けるための「武器づくり」。提案の軸や伝え方を企画し、事例や資料に落とし込む、裏方の仕掛け人をしています。
入社のきっかけは、創業メンバーとの縁でした。「この人たちと働いたら楽しいだろうな」という直感で、転職を決意しました。

■信頼を勝ち取った提案
最近やりがいを感じたのは、あるコンサル案件の提案資料作成です。ターゲットの“先生”という職業について徹底的に調べ、「どんな不安があるか」「どんな言葉が響くか」を想像しながら資料を作りました。
その結果、クライアントから「市場調査が素晴らしかった」と評価いただき、営業の前段階で信頼を得られたこと、そして「これがやりたかったことだ」と実感できた瞬間でした。

■初めて気づいた「悔しさ」の正体
ソルーに入社してからの2年間は、自分のやり方が全く通用せず、本当に苦しかったです。
私は「効率よく、そつなくこなす」スタンスで成果を出してきたつもりでしたが、ソルーの熱量と水準の高さに全く応えられませんでした。ミスも多く、プレッシャーに潰れそうになった時、「なんでこんなに苦しいんだろう」と立ち止まって気づいたんです。
「私、ただこの会社が好きなだけなんだ。うまくいかなくて悔しいのは、期待に応えたいからなんだ」って。
その気づきから、初めて「人に頼る」ことができるように。自分のやり方に固執せず、仲間を信じることで、仕事の質も気持ちも変わっていきました。

■「自己満足」から「最高の仕事」へ
以前は「これだけやった」という自己満足で終わっていた仕事が、今は「本当にチームを勝たせられているか?」という結果を見据えたものに変わりました。30代でこの成長を求められる環境は、他にはないと思います。

■「熱意」を持った人と働きたい
ソルーの魅力は、「人」です。全力で挑戦する人間らしい姿に、私は救われています。
私たちが一緒に働きたいのは、「熱意を持っている人」。心の奥に“本気で何かをやりたい”という気持ちがある人なら、きっとこの環境を楽しめるはずです!

この投稿の著者
細矢 奈央
細矢 奈央
人事チーム・課長
2021年4月にソルー株式会社へ新卒入社。
広告運用やクライアントワークを経験したのち、2022年9月より未経験で人事のキャリアをスタートしました。
現在は人事業務に加えて、広報や2025年4月に立ち上がったHR事業も担当するなど、領域を越えたチャレンジを続けています!
プロジェクトの推進を“誰よりも楽しむ人”として、まずは自ら背中を見せながら会社に貢献し、
同時に、自分自身の可能性ももっと広げていきたいと思っています🕊️🤝

説明会では、たくさんの学生の皆さまとお話しできることを楽しみにしております^^
投稿一覧