
2024.06.24
ミスマッチという社会問題を解決したい会社です。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
就活やってて多分みんな思ってる事だけど、
シンプルにミスマッチしたくないですよね?
そもそもミスマッチって言葉をここであえて言語化するんですが、
企業と従業員/求職者との間にニーズや認識のズレが生じている状態
の事を指します。
何かしらの理由で「辞めたい」とか「続けるメリットがない」と思っちゃったりしてモヤモヤするのがソレです。
就活して入社できる企業ってたった1社だけ。
なのに「何か違った」とかって大事故だと思いませんか?
なので求職者の皆さんはココめっちゃ避けたいはず。
ついでに。
実は求人を出す企業側からしてもこれは利の無い状態だという事を認識していただきたいです!
せっかく雇ったのにすぐ辞められちゃったら会社としては旨味無いどころかマイナスなんですよ。
一人採用するのにお金がいくらかかるかという具体的な数字は出しませんが、
ちゃんと会社に貢献するように成長して働き続けてくれる人を雇えれば、会社にとっては+!
でもその人が利益を産み、かつ採用費をペイするだけの活躍をする前に退職しちゃったらもう、赤字です。
ビジネスなので悲しいかなこうした計算が付いて回ります。
というわけで、企業側はできるだけ【ミスマッチ】を起こしたくないんですよね。
当社は、ベンチャーにしては離職率低い方なんですが、
それでもやっぱり各種ミスマッチの経験あります。
なので当社の事業で取り上げている所でもあるわけです。
社会問題でもあるし、貢献できたらいいなと人事やってて思います。
そんなことに興味のある人、是非説明会来てね
↓25卒最後の説明会予約はこちらから↓
<開催日程>
6/26(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/174953
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
就活やってて多分みんな思ってる事だけど、
シンプルにミスマッチしたくないですよね?
そもそもミスマッチって言葉をここであえて言語化するんですが、
企業と従業員/求職者との間にニーズや認識のズレが生じている状態
の事を指します。
何かしらの理由で「辞めたい」とか「続けるメリットがない」と思っちゃったりしてモヤモヤするのがソレです。
就活して入社できる企業ってたった1社だけ。
なのに「何か違った」とかって大事故だと思いませんか?
なので求職者の皆さんはココめっちゃ避けたいはず。
ついでに。
実は求人を出す企業側からしてもこれは利の無い状態だという事を認識していただきたいです!
せっかく雇ったのにすぐ辞められちゃったら会社としては旨味無いどころかマイナスなんですよ。
一人採用するのにお金がいくらかかるかという具体的な数字は出しませんが、
ちゃんと会社に貢献するように成長して働き続けてくれる人を雇えれば、会社にとっては+!
でもその人が利益を産み、かつ採用費をペイするだけの活躍をする前に退職しちゃったらもう、赤字です。
ビジネスなので悲しいかなこうした計算が付いて回ります。
というわけで、企業側はできるだけ【ミスマッチ】を起こしたくないんですよね。
当社は、ベンチャーにしては離職率低い方なんですが、
それでもやっぱり各種ミスマッチの経験あります。
なので当社の事業で取り上げている所でもあるわけです。
社会問題でもあるし、貢献できたらいいなと人事やってて思います。
そんなことに興味のある人、是非説明会来てね
↓25卒最後の説明会予約はこちらから↓
<開催日程>
6/26(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/174953
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。