
2024.08.07
新卒入社4日で退職代行で17名も退職!というニュース
こんにちは
通販サイトのコンサル会社をしている株式会社これから戸田です。
退職代行モームリていう退職の代行サービスのXが話題ですね。
毎日、今日の退職代行利用者をXに公開しているんですが
それこそ4月4日に公開した情報だと
新卒の人を4日で17名も退職させたって情報を公開していたり。
『入社して入社前に聞いていた話と全然違う』という理由で退職する人が多いそうです。
それでいうと、私は会社の新卒1期生として入社をしたのですが
当時は社員人数が20人程度なのに、新卒5人もとり、全員それなりに長く働き、10年近くたった今も4人残ってるんですが
聞いてた話と全然違ったなと未だに立ち上げメンバーには言ってます。
というのも、いまだにそうなんだけども
会社方針とかがコロコロ変わります。
それこそ事業内容だけみても、
今でこそ通販サイトのコンサルをしている会社って名乗ってますが
元々は通販サイトを中心に、Webサイトを制作する会社でしたし、
そこから、Web広告の運用代行もするようになり
今はコンサルティングに。
で、その都度サービスが変わるからこそ営業の方針や強く打ち出すサービスや単価も変わるから
やり方も変わるし。
しかも20人の会社だったのが今250人くらいまで増えてるから
社風も当然変わってきてるし。
多分スタートアップの会社だと、どこも多かれ少なかれそういう部分はあるはず!
で、弊社ですが
新卒の定着率は比較的高い方らしいですよ。
コロコロと色々方針とか変わるんですが、
働いてる人たちはいい人が多いから辞めないって人が多めらしいです。
もちろん長く働いてるので、これまでたくさんの不満を抱えてきたし、他の人からも不満は聞いてますけども。
ただ、不満なんて別に他所の会社行っても当然出るだろうし。
我慢できることや、会社の状況的にしょうがないと理解できることが多いのでね。
あと直近今の不満は会社の自販機のコーヒーが売り切れなこと。
ということで不満はもちろんあるんだろうけど、
そのうえで辞めないでも働けるっていうのは、けっこう健全な状態なのかなとは思ってます。
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/178797
通販サイトのコンサル会社をしている株式会社これから戸田です。
退職代行モームリていう退職の代行サービスのXが話題ですね。
毎日、今日の退職代行利用者をXに公開しているんですが
それこそ4月4日に公開した情報だと
新卒の人を4日で17名も退職させたって情報を公開していたり。
『入社して入社前に聞いていた話と全然違う』という理由で退職する人が多いそうです。
それでいうと、私は会社の新卒1期生として入社をしたのですが
当時は社員人数が20人程度なのに、新卒5人もとり、全員それなりに長く働き、10年近くたった今も4人残ってるんですが
聞いてた話と全然違ったなと未だに立ち上げメンバーには言ってます。
というのも、いまだにそうなんだけども
会社方針とかがコロコロ変わります。
それこそ事業内容だけみても、
今でこそ通販サイトのコンサルをしている会社って名乗ってますが
元々は通販サイトを中心に、Webサイトを制作する会社でしたし、
そこから、Web広告の運用代行もするようになり
今はコンサルティングに。
で、その都度サービスが変わるからこそ営業の方針や強く打ち出すサービスや単価も変わるから
やり方も変わるし。
しかも20人の会社だったのが今250人くらいまで増えてるから
社風も当然変わってきてるし。
多分スタートアップの会社だと、どこも多かれ少なかれそういう部分はあるはず!
で、弊社ですが
新卒の定着率は比較的高い方らしいですよ。
コロコロと色々方針とか変わるんですが、
働いてる人たちはいい人が多いから辞めないって人が多めらしいです。
もちろん長く働いてるので、これまでたくさんの不満を抱えてきたし、他の人からも不満は聞いてますけども。
ただ、不満なんて別に他所の会社行っても当然出るだろうし。
我慢できることや、会社の状況的にしょうがないと理解できることが多いのでね。
あと直近今の不満は会社の自販機のコーヒーが売り切れなこと。
ということで不満はもちろんあるんだろうけど、
そのうえで辞めないでも働けるっていうのは、けっこう健全な状態なのかなとは思ってます。
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/178797
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.05.22
社会人になる前に知っておくべき【お金のこと5つ】

2025.05.21
就活終わったのにモヤってない?【まだ間に合うスッキリ就活】

2025.05.20
この時期だから、”今”こそやって欲しいこと5選

2025.05.20
「就活って、優柔不断バレるよ」選べない人は選ばれない説

2025.05.19
就活では見えなかった“リアルな仕事”のギャップとは?

2025.05.19
【説明会日程追加!】6月も説明会やります!

2025.05.18
社会人1年目がぶつかる“あるある不安”5選とその乗り越え方

2025.05.17
七転八倒!失敗経験で強い社会人になる

2025.05.16
仕事の人間関係について

2025.05.15
飲み会を断りたいなら?

2025.05.15
二の舞回避!就活失敗談を大公開

2025.05.14
学生時代の友人関係、社会人になっての友人関係。