
2024.11.14
【コミュ力おばけ続出】素敵社会人になるための3つのポイント
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
今回は仕事に限らずご近所付き合いにも役立つ「コミュニケーション」のお話です!
コミュニケーションは信頼関係の構築、チームワークの強化等、仕事をする上で非常に重要な要素。
とはいえ苦手に思っている人も多いはず、、、
そこで、コミュ力おばけになるためのポイントを3つ紹介します!
~~~~~~~~~~
・聞く
・伝える
・YESを取る
~~~~~~~~~~
コミュニケーションとは単に話すという意味ではなく、
「意思を伝え合う」「交流を図る」という意味。
つまり相手がいて初めて成り立つ事。
なので、
発信(=伝える)と、
受信(=聞く)事 の両方が必要。
お互いが相手を思いやる事がコミュ力おばけになる第一歩です!
それから、「YES取り」ですが、
これはよく営業さんたちの間で言われているものですが、コミュニケーションの中でも有用です。
例えば好きなアーティストが一緒の相手と「あの曲いいよね」「わかる!」みたいな会話ってめちゃくちゃ楽しいですよね?
肯定的な言葉がたくさん出てくるコミュ二ケーションはみんな楽しいものです。
かなり雑な説明ですが、
これが所謂「YES取り」。
前回のルール・マナー同様、お互いを思いやる事が大切ですね(^^
[前回の記事「社会人マナーと弊社ルール」はこちらから]←URL張る
以上です!
新しいメンバーが「あれ、いつ入社だっけ?」ってくらい馴染んでいたり、
社外の人とも良好な関係を築いているのは、
メンバーの多くがコミュ力おばけだからだと思います。笑
皆さんもコミュ力おばけ目指して一つずつ意識してみてくださいね!
弊社に興味を持ってくださった方、先ずは説明会へ!
直近の開催は 【11月27日(水) 18:00~】
弊社に興味を持ってくださった方、先ずは説明会へ!
予約はこちらから↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
皆さんのご参加をお待ちしております^^♪
チアキャリア企業情報:https://cheercareer.jp/company/detail/2944
弊社コーポレートサイト:https://corekara.co.jp/
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
今回は仕事に限らずご近所付き合いにも役立つ「コミュニケーション」のお話です!
コミュニケーションは信頼関係の構築、チームワークの強化等、仕事をする上で非常に重要な要素。
とはいえ苦手に思っている人も多いはず、、、
そこで、コミュ力おばけになるためのポイントを3つ紹介します!
~~~~~~~~~~
・聞く
・伝える
・YESを取る
~~~~~~~~~~
コミュニケーションとは単に話すという意味ではなく、
「意思を伝え合う」「交流を図る」という意味。
つまり相手がいて初めて成り立つ事。
なので、
発信(=伝える)と、
受信(=聞く)事 の両方が必要。
お互いが相手を思いやる事がコミュ力おばけになる第一歩です!
それから、「YES取り」ですが、
これはよく営業さんたちの間で言われているものですが、コミュニケーションの中でも有用です。
例えば好きなアーティストが一緒の相手と「あの曲いいよね」「わかる!」みたいな会話ってめちゃくちゃ楽しいですよね?
肯定的な言葉がたくさん出てくるコミュ二ケーションはみんな楽しいものです。
かなり雑な説明ですが、
これが所謂「YES取り」。
前回のルール・マナー同様、お互いを思いやる事が大切ですね(^^
[前回の記事「社会人マナーと弊社ルール」はこちらから]←URL張る
以上です!
新しいメンバーが「あれ、いつ入社だっけ?」ってくらい馴染んでいたり、
社外の人とも良好な関係を築いているのは、
メンバーの多くがコミュ力おばけだからだと思います。笑
皆さんもコミュ力おばけ目指して一つずつ意識してみてくださいね!
弊社に興味を持ってくださった方、先ずは説明会へ!
直近の開催は 【11月27日(水) 18:00~】
弊社に興味を持ってくださった方、先ずは説明会へ!
予約はこちらから↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
皆さんのご参加をお待ちしております^^♪
チアキャリア企業情報:https://cheercareer.jp/company/detail/2944
弊社コーポレートサイト:https://corekara.co.jp/
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。

2025.07.12
キラキラ✨ベンチャーに夢見てんの?それ、泥だよ。

2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。