2024.11.22
就活で100社落ちて思ったこと。
こんにちは
どヘンタイ募集というキャッチコピーの株式会社これから戸田です。
私戸田は就活を100社以上しており
履歴書はほぼ100%通過
筆記試験とかも概ね通っていて
現在働いている弊社含め、1次面接でほぼ全滅(1社だけ最終いっただけ)
という極端に面接が通らなかった人です。
別にとんでもなくコミュ障というわけでもなく
入社すぐやってた電話での営業というコミュニケーション能力が必要そうな最たる業務はむしろ得意でした。
それで100社以上から面接落ちてるので、よっぽど何かがやばいんでしょうけど。
で、人にこういうことを言うと
「苦労があったから、コミュニケーションが上手にとれる今の成功があるんだよ」
的なこと言われるんですよ。
100社落ちたこともない、何もわかってない奴に!!!
個人的には100社以上落ちて得た成長要素なんかより、そのせいで食らうダメージのほうがよっぽど大きいから
しないでいい苦労ならしないほうがいいです。
そりゃそうだよ、苦労しないでずっと成功していったほうが絶対いいでしょ?
苦労しないんだから。
苦労せず入社し、苦労せず出社し、苦労せず理想の生活を手に入れ、苦労せず死ぬ
よっぽどいいでしょ苦労しない方が。
もちろんこの間に、今ある環境を変えるチャレンジをして、あえて茨の道へっていうこともあると思うけど
それだってチャレンジした結果、苦労せず成功し、苦労せず大成功し
となるほうがそりゃいいんですよ。
苦労は神様が超えられると思った試練だから頑張れとか言う人もいるんですよ
そんなもの当事者じゃないから出てくるだけの言葉であり、
そもそも超えたか超えてないかなんて、その超えた先でまた別の苦労があるから、よくわかんないし。
ということをすっごい思うわけですよ。
ただ、苦労の耐性は強くはなりますよ、もちろん
耐性は強くなるけどしないでいいなら、しないほうがいいもの。
あとそれでもある日パーンとなっちゃうことが多いのも社会的に問題だし。
実際当面接落ち続けてた記憶
相当のトラウマだしね。トラウマ。寝汗かくもの
ということで、わかることまとめ
苦労してる系の事の慰めで薄いベタな慰めや励ましを言われるとすんげーいらっとする!です!!!
じゃあねー
説明会予約はこちら↓
直近の開催は 【12月11日(水) 14:00~】
https://cheercareer.jp/companies/2944/briefings
皆さんのご参加をお待ちしております^^♪
チアキャリア企業情報:https://cheercareer.jp/company/detail/2944
弊社コーポレートサイト:https://corekara.co.jp/
どヘンタイ募集というキャッチコピーの株式会社これから戸田です。
私戸田は就活を100社以上しており
履歴書はほぼ100%通過
筆記試験とかも概ね通っていて
現在働いている弊社含め、1次面接でほぼ全滅(1社だけ最終いっただけ)
という極端に面接が通らなかった人です。
別にとんでもなくコミュ障というわけでもなく
入社すぐやってた電話での営業というコミュニケーション能力が必要そうな最たる業務はむしろ得意でした。
それで100社以上から面接落ちてるので、よっぽど何かがやばいんでしょうけど。
で、人にこういうことを言うと
「苦労があったから、コミュニケーションが上手にとれる今の成功があるんだよ」
的なこと言われるんですよ。
100社落ちたこともない、何もわかってない奴に!!!
個人的には100社以上落ちて得た成長要素なんかより、そのせいで食らうダメージのほうがよっぽど大きいから
しないでいい苦労ならしないほうがいいです。
そりゃそうだよ、苦労しないでずっと成功していったほうが絶対いいでしょ?
苦労しないんだから。
苦労せず入社し、苦労せず出社し、苦労せず理想の生活を手に入れ、苦労せず死ぬ
よっぽどいいでしょ苦労しない方が。
もちろんこの間に、今ある環境を変えるチャレンジをして、あえて茨の道へっていうこともあると思うけど
それだってチャレンジした結果、苦労せず成功し、苦労せず大成功し
となるほうがそりゃいいんですよ。
苦労は神様が超えられると思った試練だから頑張れとか言う人もいるんですよ
そんなもの当事者じゃないから出てくるだけの言葉であり、
そもそも超えたか超えてないかなんて、その超えた先でまた別の苦労があるから、よくわかんないし。
ということをすっごい思うわけですよ。
ただ、苦労の耐性は強くはなりますよ、もちろん
耐性は強くなるけどしないでいいなら、しないほうがいいもの。
あとそれでもある日パーンとなっちゃうことが多いのも社会的に問題だし。
実際当面接落ち続けてた記憶
相当のトラウマだしね。トラウマ。寝汗かくもの
ということで、わかることまとめ
苦労してる系の事の慰めで薄いベタな慰めや励ましを言われるとすんげーいらっとする!です!!!
じゃあねー
説明会予約はこちら↓
直近の開催は 【12月11日(水) 14:00~】
https://cheercareer.jp/companies/2944/briefings
皆さんのご参加をお待ちしております^^♪
チアキャリア企業情報:https://cheercareer.jp/company/detail/2944
弊社コーポレートサイト:https://corekara.co.jp/
この投稿の著者
とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧
2025.11.21
驚くかもしれませんが「働く=生命活動」だと思っている人は、都市伝説ではなく本当にいます。ソースは弊社
2025.11.20
【大暴露】裁量や成長機会を得る道のりも、正直楽じゃない。オートで貰えるわけでもない。
2025.11.19
うちの会社が大好きだから、自慢させてよ(彼氏自慢みたいにしちゃうよ)
2025.11.18
自分の人生の主語は、自分であれよ。
2025.11.12
死ぬ気で働いた先でしか得られない、栄養がある。
2025.10.29
「自信」はなくてもいいので、「覚悟」を持ってください。
2025.10.28
三十路になった私、”余裕がなかった日々こそ”私のキャリアの原点だったと気付く。。
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。