学生時代の友人関係、社会人になっての友人関係。

2025.05.14

学生時代の友人関係、社会人になっての友人関係。

こんにちは!
株式会社これから人事担当の遠藤です。

中学の時の担任の先生が、
「小学校より中学、中学より高校、高校より大学でできた友達の方が今でも付き合いがあるし仲がいい」
と言ってました。

それだけ聞いた時は「いやそんな事ないだろw」って思ってたけど、理由を聞いて納得。

”同じ方向向いてるわけだから、共通する部分が多いから”

との事。
本当にその通りで。

やっぱり共通の話題があると急に仲良くなったりするじゃないですか。

これ、社会人になっても同じことが言えると思っていて。
同じ会社に入る人って、どこか似たところがあるんですよね。

同じ会社の選考を受ける時点で共通した目標や思考があるし、
入社して一緒にがむしゃらに働く中で、同じ目標に向かって、悔しいことも嬉しいことも共有していく。
学生時代の友達とはまた違う、“戦友”みたいな存在ができていきます。

例えば、同期と「初受注取れた日」を全力で喜び合ったり、失敗して落ち込んでるときに隣で声をかけてくれたり。
それって、ただの“職場の人”じゃなくて、本音でぶつかり合える仲間なんですよね。

気づけば、「この人たちと一緒に働けて良かった」と思えるような関係になっていて、
仕事って、しんどいこともあるけど、人がいるから頑張れるし、人がいるから楽しくなる。
社会人、案外いいもんですよ。


進路に悩んでいる人の為のWS形式のオフラインイベントも開催予定。
一度きりのオフライン説明会にご参加希望の方はこちらから
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/187025

説明会開催日程はこちら↓
・5/16(金) 14:00~
・5/21(水) 14:00~
・5/23(金) 17:00~ ←オフライン開催!
・5/27(火) 14:00~
・5/30(金) 14:00~

https://cheercareer.jp/company/seminar/2944

皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者
遠藤早姫
遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧