
2020.04.13
プログラミング教室でもオンライン授業を開始しました!
こんにちは。これからKIDS(プログラミング教室)の加山です。
感染症対策としてテレワークが普及していますね。弊社においても日々の業務や会議をはじめ、入社式や研修、採用活動などあらゆる面でオンライン化しています。
これからKIDSはオフラインの子ども向けプログラミング教室ですが、緊急事態宣言を受けて急遽オンライン講座に切り替えました。これが本当に急遽だったので、3日ほどで講座内容や受講方法を決定、かけ足で教材作りに取り掛かり無事に開講できました。まだまだ改善点はありますが...
このオンライン講座ですが、ただ映像教材を眺めてもらうというものではなく、ライブで子どもたちとやり取りしながら進めていくものになっています。
もし通信トラブルが起きたら...などと不安な気持ちがある半面、閉室中も子どもたちの顔を見て話せるのは嬉しいですね。
ちなみに我々は本社の通信環境をお借りして講座を開いているのですが、本社にはいつも5, 6人の社員しかおらず、テレワークの徹底ぶりに驚きます。
休会する生徒さんもいる中で、オンラインで受講してくれる人いるのか?と不安もありましたが、受講してくれる子どもたちが徐々に集まってくれているので、教室としての活動を続けることができています。
こういう状況だからこそ、大事なのは環境に適応することだというのを実感しています。環境が変わるのをただ待つだけではなく、手探りでも柔軟に対応してこそ生き残れるのではないでしょうか。
就活中のみなさんは、環境の変化に対する適応度、これを会社選びの指標にしてもいいかもしれません。
もちろんオンライン説明会を行っております。
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
感染症対策としてテレワークが普及していますね。弊社においても日々の業務や会議をはじめ、入社式や研修、採用活動などあらゆる面でオンライン化しています。
これからKIDSはオフラインの子ども向けプログラミング教室ですが、緊急事態宣言を受けて急遽オンライン講座に切り替えました。これが本当に急遽だったので、3日ほどで講座内容や受講方法を決定、かけ足で教材作りに取り掛かり無事に開講できました。まだまだ改善点はありますが...
このオンライン講座ですが、ただ映像教材を眺めてもらうというものではなく、ライブで子どもたちとやり取りしながら進めていくものになっています。
もし通信トラブルが起きたら...などと不安な気持ちがある半面、閉室中も子どもたちの顔を見て話せるのは嬉しいですね。
ちなみに我々は本社の通信環境をお借りして講座を開いているのですが、本社にはいつも5, 6人の社員しかおらず、テレワークの徹底ぶりに驚きます。
休会する生徒さんもいる中で、オンラインで受講してくれる人いるのか?と不安もありましたが、受講してくれる子どもたちが徐々に集まってくれているので、教室としての活動を続けることができています。
こういう状況だからこそ、大事なのは環境に適応することだというのを実感しています。環境が変わるのをただ待つだけではなく、手探りでも柔軟に対応してこそ生き残れるのではないでしょうか。
就活中のみなさんは、環境の変化に対する適応度、これを会社選びの指標にしてもいいかもしれません。
もちろんオンライン説明会を行っております。
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て