
2022.04.08
二次選考に全く進めなかったという話
こんにちは。株式会社これから濱田蒔士です。本日は二次面接に全く進めなかったときの話をしようと思います。
正確には3月いっぱいは二次面接に全く進めず、落ちまくっていました。ベンチャー企業に絞っていたので、説明会や選考が結構早くから行われていたにもかかわらず、3月に就活解禁してからだいぶ日が経っても全く選考が進まないという状況でした。
僕は結構緊張しやすく、面接で想定していなかった質問が来ると頭が真っ白になってしまうタイプです。場数を踏めばすぐ慣れると思っていたのですがなかなか時間がかかり、毎日毎日届くのはお祈りメールばかり。一時期本当に病みかけて、受かればどこでもいいやとか妥協してもよくね?と思うこともありました。
でもよく考えたら自分の人生だから好きなことしたいし、今妥協したら絶対後悔するに決まってると自分に言い聞かせて、諦めずエントリーし続け、しっかり準備と練習をしました。
選考を受けていると、中にはすごい上から目線の会社だったり、こんな人と絶対一緒に働きたくないと思う人と出会うこともあり、よりいっそうどこの会社でもいいわけない!自分が行きたいと思える会社に行くんだ!という思いが強まりました。
一方、これからは事業内容が自分としたいことと重なっているのはもちろんのこと、社内の雰囲気や人柄が良くて楽しそう!と思えた会社でした。
人によって真面目でかっちりした会社がいいとか、社内でバチバチに競争しあって成果を上げる会社がいいとか好みは分かれると思うのでその好みに合っているところを選ぶのが一番だと思います。もちろん仕事内容や福利厚生などが納得できることが前提です。
自由度が高く、楽しく仕事をするけど、成果はしっかり出すという社風がいいと思ったのでこれからに決めました。そういう社風がいい方はぜひエントリーしてみてください。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
正確には3月いっぱいは二次面接に全く進めず、落ちまくっていました。ベンチャー企業に絞っていたので、説明会や選考が結構早くから行われていたにもかかわらず、3月に就活解禁してからだいぶ日が経っても全く選考が進まないという状況でした。
僕は結構緊張しやすく、面接で想定していなかった質問が来ると頭が真っ白になってしまうタイプです。場数を踏めばすぐ慣れると思っていたのですがなかなか時間がかかり、毎日毎日届くのはお祈りメールばかり。一時期本当に病みかけて、受かればどこでもいいやとか妥協してもよくね?と思うこともありました。
でもよく考えたら自分の人生だから好きなことしたいし、今妥協したら絶対後悔するに決まってると自分に言い聞かせて、諦めずエントリーし続け、しっかり準備と練習をしました。
選考を受けていると、中にはすごい上から目線の会社だったり、こんな人と絶対一緒に働きたくないと思う人と出会うこともあり、よりいっそうどこの会社でもいいわけない!自分が行きたいと思える会社に行くんだ!という思いが強まりました。
一方、これからは事業内容が自分としたいことと重なっているのはもちろんのこと、社内の雰囲気や人柄が良くて楽しそう!と思えた会社でした。
人によって真面目でかっちりした会社がいいとか、社内でバチバチに競争しあって成果を上げる会社がいいとか好みは分かれると思うのでその好みに合っているところを選ぶのが一番だと思います。もちろん仕事内容や福利厚生などが納得できることが前提です。
自由度が高く、楽しく仕事をするけど、成果はしっかり出すという社風がいいと思ったのでこれからに決めました。そういう社風がいい方はぜひエントリーしてみてください。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法