
2022.04.22
100社就活落ちたからこそ学んだこと
こんにちは
株式会社これから戸田です。
私戸田は就活を100社以上しており
履歴書はほぼ100%通過
独自の筆記試験を設けるところは6割くらいは通貨
玉手箱なんかで対策できるところも結構通過
面接は最終面接に行った1社を除き、現在働いている弊社含め全滅
という極端に面接が通らなかった人です。
話してみるとわかるんですが
とんでもないコミュ障というわけでもなく
それなりに気さくに会話はできるし
入社すぐやってた電話での営業というコミュニケーション能力が必要そうな最たる業務はむしろ得意でした。
それで100社以上から面接落ちてるので、よっぽど何かがやばいんでしょうけど。
で、人にこういうことを言うと
「苦労があったから、今の成功があるんだよ」
的なこと言われるんですよ。
100社落ちたこともないやつに!!!
個人的には100社以上落ちてね、思うことなんて
落ちないでとっとと入社したほうが絶対いい。しないでいい苦労はするな!
です。
そりゃそうだよ、苦労しないでずっと成功していったほうが絶対いいでしょ?
苦労しないんだから。
苦労せず入社し、苦労せず出社し、苦労せず理想の生活を手に入れ、苦労せず死ぬ
よっぽどいいでしょ苦労しない方が。
もちろんこの間に、今ある環境を変えるチャレンジをして、あえて茨の道へっていうこともあると思うけど
それだってチャレンジした結果、苦労せず成功し、苦労せず大成功し
となるほうがそりゃいいんですよ。
苦労は神様が超えられると思った試練だから頑張れとかいう人もいるんですよ
そんなもの当事者じゃないから出てくるだけの言葉であり、困難を超えたように見せてるだけで何も超えてないわけですよ。
そもそも超えたか超えてないかの判断基準どこだかわからないし。
プロ野球選手なりたくなれない
神様の云々かんぬんだから。
プロなれず、でも幸せです!
超えてないからね、困難は!幸せかもしれないけど。
ということをすっごい思うわけですよ。
ただ、全員何かで苦労はするわけで
苦労の耐性は強くはなりますよ、もちろん
耐性は強くなるけどしないでいいなら、しないほうがいいもの。
何ならいまだに相当面接落ち続けてた記憶
相当のトラウマだしね。トラウマ。寝汗かくもの
ということで、わかることまとめ
苦労してる系の事の慰めで薄いベタな慰めや励ましを言われるとすんげーいらっとする!です!!!
じゃあねー
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから戸田です。
私戸田は就活を100社以上しており
履歴書はほぼ100%通過
独自の筆記試験を設けるところは6割くらいは通貨
玉手箱なんかで対策できるところも結構通過
面接は最終面接に行った1社を除き、現在働いている弊社含め全滅
という極端に面接が通らなかった人です。
話してみるとわかるんですが
とんでもないコミュ障というわけでもなく
それなりに気さくに会話はできるし
入社すぐやってた電話での営業というコミュニケーション能力が必要そうな最たる業務はむしろ得意でした。
それで100社以上から面接落ちてるので、よっぽど何かがやばいんでしょうけど。
で、人にこういうことを言うと
「苦労があったから、今の成功があるんだよ」
的なこと言われるんですよ。
100社落ちたこともないやつに!!!
個人的には100社以上落ちてね、思うことなんて
落ちないでとっとと入社したほうが絶対いい。しないでいい苦労はするな!
です。
そりゃそうだよ、苦労しないでずっと成功していったほうが絶対いいでしょ?
苦労しないんだから。
苦労せず入社し、苦労せず出社し、苦労せず理想の生活を手に入れ、苦労せず死ぬ
よっぽどいいでしょ苦労しない方が。
もちろんこの間に、今ある環境を変えるチャレンジをして、あえて茨の道へっていうこともあると思うけど
それだってチャレンジした結果、苦労せず成功し、苦労せず大成功し
となるほうがそりゃいいんですよ。
苦労は神様が超えられると思った試練だから頑張れとかいう人もいるんですよ
そんなもの当事者じゃないから出てくるだけの言葉であり、困難を超えたように見せてるだけで何も超えてないわけですよ。
そもそも超えたか超えてないかの判断基準どこだかわからないし。
プロ野球選手なりたくなれない
神様の云々かんぬんだから。
プロなれず、でも幸せです!
超えてないからね、困難は!幸せかもしれないけど。
ということをすっごい思うわけですよ。
ただ、全員何かで苦労はするわけで
苦労の耐性は強くはなりますよ、もちろん
耐性は強くなるけどしないでいいなら、しないほうがいいもの。
何ならいまだに相当面接落ち続けてた記憶
相当のトラウマだしね。トラウマ。寝汗かくもの
ということで、わかることまとめ
苦労してる系の事の慰めで薄いベタな慰めや励ましを言われるとすんげーいらっとする!です!!!
じゃあねー
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法