
2022.05.11
就活時の決めて
こんにちは!
株式会社これからのマーケティング部所属の藤戸です。
突然ですが、就活生の皆様は将来こんな仕事がしたいからこの勉強ができるこの大学にいこう!とかで進路を決めたりしましたか?
私は小学生の時からアパレル関係の仕事(デザイナーって言ったら恥ずかしいからかっこつけさせてください)を夢見て服飾を学べる大学に進学しました。
専門学校に行かなかったのは、
本気でデザイナーを目指していた友達ほどアパレルに必死になれる自信が無かったからです。
とりあえず仕事に困らないように大学には行きたい。どうせなら自分の好きな分野を学びたい。
そんなぬるっとした気持ちで進学しました。
やっぱり一瞬の迷いに気づくって大事ですよね。
今となっては本当に専門学校じゃなくて良かったと思えます。
だってアパレル関係の仕事をしたいって気持ち、就活時期には消えてましたから。笑
私は生産者側ではなく消費者側でいたいんだと気づき、
その時勉強していたファッションビジネスへの興味からWEB系の職種に希望に変えました。
大学のほとんどの同級生は、販売員になってオシャレを楽しんでいますが
私の方も、好きなファッションで好きな髪色で好きなネイルして楽しみながらここで働けてるので、
自分の判断は間違えてなかったとこんな些細なことでも思うのです。
皆様も目指していた職業と就職先は変わってしまっても、
意外なところで交わることもあるよってことです❁
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これからのマーケティング部所属の藤戸です。
突然ですが、就活生の皆様は将来こんな仕事がしたいからこの勉強ができるこの大学にいこう!とかで進路を決めたりしましたか?
私は小学生の時からアパレル関係の仕事(デザイナーって言ったら恥ずかしいからかっこつけさせてください)を夢見て服飾を学べる大学に進学しました。
専門学校に行かなかったのは、
本気でデザイナーを目指していた友達ほどアパレルに必死になれる自信が無かったからです。
とりあえず仕事に困らないように大学には行きたい。どうせなら自分の好きな分野を学びたい。
そんなぬるっとした気持ちで進学しました。
やっぱり一瞬の迷いに気づくって大事ですよね。
今となっては本当に専門学校じゃなくて良かったと思えます。
だってアパレル関係の仕事をしたいって気持ち、就活時期には消えてましたから。笑
私は生産者側ではなく消費者側でいたいんだと気づき、
その時勉強していたファッションビジネスへの興味からWEB系の職種に希望に変えました。
大学のほとんどの同級生は、販売員になってオシャレを楽しんでいますが
私の方も、好きなファッションで好きな髪色で好きなネイルして楽しみながらここで働けてるので、
自分の判断は間違えてなかったとこんな些細なことでも思うのです。
皆様も目指していた職業と就職先は変わってしまっても、
意外なところで交わることもあるよってことです❁
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?