2022.05.11
就活時の決めて
こんにちは!
株式会社これからのマーケティング部所属の藤戸です。
突然ですが、就活生の皆様は将来こんな仕事がしたいからこの勉強ができるこの大学にいこう!とかで進路を決めたりしましたか?
私は小学生の時からアパレル関係の仕事(デザイナーって言ったら恥ずかしいからかっこつけさせてください)を夢見て服飾を学べる大学に進学しました。
専門学校に行かなかったのは、
本気でデザイナーを目指していた友達ほどアパレルに必死になれる自信が無かったからです。
とりあえず仕事に困らないように大学には行きたい。どうせなら自分の好きな分野を学びたい。
そんなぬるっとした気持ちで進学しました。
やっぱり一瞬の迷いに気づくって大事ですよね。
今となっては本当に専門学校じゃなくて良かったと思えます。
だってアパレル関係の仕事をしたいって気持ち、就活時期には消えてましたから。笑
私は生産者側ではなく消費者側でいたいんだと気づき、
その時勉強していたファッションビジネスへの興味からWEB系の職種に希望に変えました。
大学のほとんどの同級生は、販売員になってオシャレを楽しんでいますが
私の方も、好きなファッションで好きな髪色で好きなネイルして楽しみながらここで働けてるので、
自分の判断は間違えてなかったとこんな些細なことでも思うのです。
皆様も目指していた職業と就職先は変わってしまっても、
意外なところで交わることもあるよってことです❁
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これからのマーケティング部所属の藤戸です。
突然ですが、就活生の皆様は将来こんな仕事がしたいからこの勉強ができるこの大学にいこう!とかで進路を決めたりしましたか?
私は小学生の時からアパレル関係の仕事(デザイナーって言ったら恥ずかしいからかっこつけさせてください)を夢見て服飾を学べる大学に進学しました。
専門学校に行かなかったのは、
本気でデザイナーを目指していた友達ほどアパレルに必死になれる自信が無かったからです。
とりあえず仕事に困らないように大学には行きたい。どうせなら自分の好きな分野を学びたい。
そんなぬるっとした気持ちで進学しました。
やっぱり一瞬の迷いに気づくって大事ですよね。
今となっては本当に専門学校じゃなくて良かったと思えます。
だってアパレル関係の仕事をしたいって気持ち、就活時期には消えてましたから。笑
私は生産者側ではなく消費者側でいたいんだと気づき、
その時勉強していたファッションビジネスへの興味からWEB系の職種に希望に変えました。
大学のほとんどの同級生は、販売員になってオシャレを楽しんでいますが
私の方も、好きなファッションで好きな髪色で好きなネイルして楽しみながらここで働けてるので、
自分の判断は間違えてなかったとこんな些細なことでも思うのです。
皆様も目指していた職業と就職先は変わってしまっても、
意外なところで交わることもあるよってことです❁
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。
2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。
2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!
2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!
2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。
2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。
2025.09.30
【御社に貢献したい?】それ、自分の成長に繋がってる?
2025.09.29
売るモノがない営業は、最難関。だからこそ、そこで得た力は“どこでも通用する武器”になる。