3年連続【健康経営優良法人】に認定されました!

2025.04.23

3年連続【健康経営優良法人】に認定されました!

こんにちは!
株式会社ジャスウィルです!

今年も健康経営優良法人に認定されました!
弊社では、昨年から社員の健康増進と健診事業の強化を目的に、
「保健師」を採用し、メンタルヘルスに力を入れてきました。

■そもそも【健康経営】とは?
 企業の経営者が従業員の健康管理を経営戦略の一部ととして捉え、
 従業員の健康増進や健康状態の維持を積極的に推進する取り組みを指します。

■メンタルヘルスとは?
 ストレスチェックという、従業員数50名以上の事業所において実施が義務付けられている
 ストレスに関する質問票を用いて労働者の精神的な健康状態を図る簡易検査があり、
 2015年12月から毎年1回すべての労働者に対して実施することが義務付けられました。
 ストレスチェックの結果をもとに、高ストレス者判定を受けた方に対し、
 個別の面談を行い、精神的な健康状態の改善、経営課題の見直しを行うことが重要です。
 従業員のメンタルヘルス(こころの健康状態)を把握し、
 適切な施策を行うことはもはや常識となっています。 
 
弊社では、健康経営の取り組みとして以下の施策を実施しました。
①食生活改善 ⇒ 完全栄養食のBaseBreadの定期購入
②運動機会の増進 ⇒ 「あいち健康プラス」アプリをインストールして歩数チャレンジを実施
           昼食後にラジオ体操を実施
③柔軟な働き方の導入 ⇒ フレックスタイム制
④定期健診の受診勧奨 ⇒ 定期健診の受診率100%を達成
⑤健康セミナー推奨  ⇒ 社内アンケートをもとに、健康に対する悩みに関連した
             セミナーを全社的に視聴する機会を提供
⑥メンタルヘルス   ⇒ ストレスチェックアンケートの実施とフォロー面談

一人一人が健康に、やりがいをもって働けるよう
会社全体で進化し続けることが重要だと私たちは考えています。

一人一人が経営者。
になったつもりで、積極的に発言し、より良い経営ができるよう
これからも日々成長していきます。

ジャスウィルでは、前のめりに働きたい方を歓迎しています。
誰よりも早く成長したい、自分のアイデアを形にしたい、
働きやすい環境に身を置きたい
そんな気持ちがある方はぜひ一度説明会にてあなたのお話をお聞かせください!

■説明会のエントリーはこちら↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/4704
この投稿の著者
吉田 隆幸
吉田 隆幸
代表取締役社長
設立当初は大学に特化したシステム開発の請負、その後大学向けに自社パッケージを開発リリース。
7年前にヘルスケア事業を新規立ち上げ、医療機関・企業向けにサブスクモデルの健診ソリューションをサービス提供しています。

ジャスウィルに現状維持はありません。新しいことに挑戦し続けます。

「お客様に喜んでもらうこと」がジャスウィルのミッションです。
投稿一覧