
2025.05.01
会社紹介⑦~ジャスウィルの目標の話~
こんにちは!
株式会社ジャスウィルです!
弊社はIT業界の常識から外れて自分たちの道を切り開こうと、
今まで様々な挑戦をしてきました。
中小企業であれば、SESやSIerと言って、
派遣や受託開発と呼ばれる、企業や団体からの仕事の依頼を受けて、
指示された仕様書に従ってシステムを構築する仕事のやり方が大多数です。
特に東海圏においてはその傾向が強いように感じています。
私は、
「指示された仕事はつまらない」
「自分たちが中小企業の新しい仕事の形を生み出す」
「お客様と一緒にビジネスを創り上げ、お互いに豊かになっていく」
そんな理想を掲げて
受託開発型ではなく、プロダクト開発型の事業作ろうと決意し、
これまで数々のサービスを生み出してきました。
そして、多くのお客様や人とのご縁を通じて、
今日まで自分たちがやりたい仕事で利益を上げさせてもらうことができました。
時代の流れとともに、求められるサービスは変わっていきますが、
経営をしていくうえでの根幹は変わりません。
「人として正しくあること」
「人の役に立つ仕事をすること」
「得たものはしっかりと還元していくこと」
私たちジャスウィルはお客様に喜んでもらったうえで、
自分たちも豊かになっていく。
人と人をつなぎ、相互に利益を上げていく。
その循環の中で社会に対して貢献できるよりよいサービスを生み出していきます。
今の目標は、【5年以内に会社を上場させること】
そのために、共に同じ熱量で目標に向かって日々楽しく仕事ができる仲間を求めています。
私たちは本気です。
絶対にできると信じています。
あなたの挑戦をお待ちしています。
株式会社ジャスウィルです!
弊社はIT業界の常識から外れて自分たちの道を切り開こうと、
今まで様々な挑戦をしてきました。
中小企業であれば、SESやSIerと言って、
派遣や受託開発と呼ばれる、企業や団体からの仕事の依頼を受けて、
指示された仕様書に従ってシステムを構築する仕事のやり方が大多数です。
特に東海圏においてはその傾向が強いように感じています。
私は、
「指示された仕事はつまらない」
「自分たちが中小企業の新しい仕事の形を生み出す」
「お客様と一緒にビジネスを創り上げ、お互いに豊かになっていく」
そんな理想を掲げて
受託開発型ではなく、プロダクト開発型の事業作ろうと決意し、
これまで数々のサービスを生み出してきました。
そして、多くのお客様や人とのご縁を通じて、
今日まで自分たちがやりたい仕事で利益を上げさせてもらうことができました。
時代の流れとともに、求められるサービスは変わっていきますが、
経営をしていくうえでの根幹は変わりません。
「人として正しくあること」
「人の役に立つ仕事をすること」
「得たものはしっかりと還元していくこと」
私たちジャスウィルはお客様に喜んでもらったうえで、
自分たちも豊かになっていく。
人と人をつなぎ、相互に利益を上げていく。
その循環の中で社会に対して貢献できるよりよいサービスを生み出していきます。
今の目標は、【5年以内に会社を上場させること】
そのために、共に同じ熱量で目標に向かって日々楽しく仕事ができる仲間を求めています。
私たちは本気です。
絶対にできると信じています。
あなたの挑戦をお待ちしています。
この投稿の著者

吉田 隆幸
代表取締役社長
設立当初は大学に特化したシステム開発の請負、その後大学向けに自社パッケージを開発リリース。
7年前にヘルスケア事業を新規立ち上げ、医療機関・企業向けにサブスクモデルの健診ソリューションをサービス提供しています。
7年前にヘルスケア事業を新規立ち上げ、医療機関・企業向けにサブスクモデルの健診ソリューションをサービス提供しています。
ジャスウィルに現状維持はありません。新しいことに挑戦し続けます。
「お客様に喜んでもらうこと」がジャスウィルのミッションです。
投稿一覧

2025.10.14
やる気と相性、どっちが大事?活躍できる人の“特徴”とは

2025.10.09
未経験入社でも成長した人の共通点3選

2025.10.08
失敗を笑える人、頼れる人。こんな人が長く活躍してます

2025.10.07
「天才じゃなくてOK」普通の人が活躍するための共通点

2025.10.06
エンジニアに必要なのは論理力だけじゃない!共感力の重要性

2025.10.03
現場で評価される人が実践している「言葉の使い方」

2025.10.02
“指示待ち”から“自走”へ——求められる行動力とは

2025.10.01
「できない」と言える勇気が成長を加速する理由

2025.09.30
技術よりもまず「報・連・相」?新入社員が最初につまずくこと

2025.09.29
面接で“技術力”よりも評価されるポイントとは?

2025.09.26
エントリーシートで差がつく!自分らしさの伝え方とは?

2025.09.25
SPIよりも大事!?企業が見ている“考え方”と“姿勢”