
2024.06.25
「仕事行きたくない」と思うそんな社会人生活嫌じゃない?
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
学校いきたくねぇって思う事ありますか?
学生時代、よく周りの友達が言ってましたし、バイトとかしてても「帰りてぇ」「やる気でねぇ」って思ったり言ったり、自分は思ってなくても言ってるの聞いてると段々やりたくなくなってきたりして。
コレ、めっちゃつまんないですよね。
生産性のかけらもないというか、こんなにやりたくないのにいいパフォーマンスが出来るわけないし、
どうせなら楽しく、ワクワクした気持ちでやる方が良くないですか?
という事で、仕事をするのに自分がワクワク出来る要素があるといいよねって思って。
私は勉強が嫌いだったんですけど、
何の役に立つのか分かんなかったから嫌でした。
まぁその辺の理由をよく考えようともしてなかったんですけど、
今は自分から理由があって勉強を始めるので、勉強するの楽しいし好きです。
つまり能動的にやりたいと思う事は楽しんでできる!
だから仕事選びの大前提に「お金を稼ぐ」という要素があったとしても、
その仕事内容が重要なんだと思うんですよね。
自分が能動的にやりたい!と思える仕事、職場を探す事に妥協はしない方がいいのではないかなと思います。
特に今は売り手市場。学生側に有利な状況だからこそできる事でもありますし、利用しない手はないかなと!
当社の説明会、あと1回ありますので是非ご参加ください。
~*~*~*~*~*~*~
<開催日程>
6/26(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/174953
~*~*~*~*~*~*~
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
学校いきたくねぇって思う事ありますか?
学生時代、よく周りの友達が言ってましたし、バイトとかしてても「帰りてぇ」「やる気でねぇ」って思ったり言ったり、自分は思ってなくても言ってるの聞いてると段々やりたくなくなってきたりして。
コレ、めっちゃつまんないですよね。
生産性のかけらもないというか、こんなにやりたくないのにいいパフォーマンスが出来るわけないし、
どうせなら楽しく、ワクワクした気持ちでやる方が良くないですか?
という事で、仕事をするのに自分がワクワク出来る要素があるといいよねって思って。
私は勉強が嫌いだったんですけど、
何の役に立つのか分かんなかったから嫌でした。
まぁその辺の理由をよく考えようともしてなかったんですけど、
今は自分から理由があって勉強を始めるので、勉強するの楽しいし好きです。
つまり能動的にやりたいと思う事は楽しんでできる!
だから仕事選びの大前提に「お金を稼ぐ」という要素があったとしても、
その仕事内容が重要なんだと思うんですよね。
自分が能動的にやりたい!と思える仕事、職場を探す事に妥協はしない方がいいのではないかなと思います。
特に今は売り手市場。学生側に有利な状況だからこそできる事でもありますし、利用しない手はないかなと!
当社の説明会、あと1回ありますので是非ご参加ください。
~*~*~*~*~*~*~
<開催日程>
6/26(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/174953
~*~*~*~*~*~*~
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。

2025.07.12
キラキラ✨ベンチャーに夢見てんの?それ、泥だよ。

2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る