【社内暴露】残業しながら残業について書いてみた

2025.07.02

【社内暴露】残業しながら残業について書いてみた

こんにちは!
にゃんこスターのアンゴラ村長が副業している会社、株式会社これからの人事、梶間です。

さて本日は、「残業しながら残業について書く」という、ブラックジョークのような企画をお届けします。

まず、さっきの話。
単独ライブ終わりと思しきアンゴラ村長に遭遇しました。
……働いてる。単独ライブ後に。
もはや尊敬とかじゃなくて、もはや怪談です。

ちなみに私はその単独に行きたかったんですが、ちょうどその時間は残業中でした。
はい、残業、ゼロじゃないです。 そこはごまかしません。

でもこれ、ちゃんと伝えておきたいんですけど、
「残業あります!」って会社、むしろ信用できませんか?

「残業ゼロです☆」って言ってる会社に限って、
“朝8時半から朝礼で、定時は17時だけど帰れるのは19時です”とか、
“空気で察せ”制度が常駐してること、多々ありますからね。

そもそも会社としては、できるだけ定時で帰ってほしいんですよ。
光熱費も浮くし、残業代も出さなくて済むし、経営的には願ったり叶ったり。
でも現実は「終わらないから、しゃーなし残業」が一定数ある。

そして今、私がその「しゃーなし枠」からお届けしております。

なんで残業してるかって?成果のためです。
サラリーマンはお金をもらってる以上、パフォーマンスをださなければいけません。こういう価値観です。
そういう意味で言えば、弊社は“ぬるま湯”ではなく“ちょっと熱めの風呂”って感じですかね。

ということで、残業=悪じゃない。ただ、“中身”を見てほしい。
誰のために、何のために、どんなやりがいで働いてるのか。

そこまで踏み込んで話せる会社が、あなたにとっての“当たり前”になればうれしいです。

残業の概念が変わった方は、説明会へどうぞ!

↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/11(水) 14:00~
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~

https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^

この投稿の著者
梶間道佳
梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。

賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。

仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧