
2019.03.04
【梶間の場合】学生時代やっててよかったこと「留学」
わたしの大学生活で最も経験しておいてよかったことは、「韓国留学」です。
留学したことで、語学力だけではなく、
現地で知り合った友達ができたり、
自分に自信を持つことができました。
クラスにはいろんな国の人がいたのですが、
日本人以外の国の人々は、わからないことがあったら授業中でも進んで教師に質問をしたり、自信がない回答でも堂々と発言をしていました。
また、教師も答えが違っていても、その答えにたどり着くまでの考えに対してすごく褒めていました。
その姿を見た時に、「答えが間違っていても、自分の考えをぶつけていく」ことが大切で、
その結果が自分の自信になるんだと思い、自分も実践して、身につけることができました。
よく言語は日本で学べるといわれますが、こういった文化的な部分の違いは実際に体験しないとわからないことなのかなと思います。
また、そこで出会った人との縁というも現地に行かなければなかったものだと思います。
今、これからで働くようになって思ったのは
自分の意見や考えの発言機会がすごく多い会社だなということです。
1年目なのに、やりたいと発言をしたことで、大きなプロジェクトに入れたり、
わからないことをわからないと堂々と言える環境です。
常にどこかで誰かが何かを発言していて、何かしらの会議をしてたり!
また、これからは留学をしていた人もいれば、海外の方と結婚された人もいれば、
変わった職業をしていた人や、色々個性が強い人が多いです。
さすがどへんたいを募集している会社だなって思うくらい色々な人がいます!
なので、そういう個性的な人に物怖じしないのも、海外の人と友達になれた経験があるからかなと思います。
だからこそ、自分を成長させることができ、最高の思い出と、一生の友達ができた留学は
私の中で経験してておいてよかったことかなと思います。
そんな個性豊かな会社のメンバーが集う説明会はこちら
東京
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52179
大阪
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52195
福岡
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52202
留学したことで、語学力だけではなく、
現地で知り合った友達ができたり、
自分に自信を持つことができました。
クラスにはいろんな国の人がいたのですが、
日本人以外の国の人々は、わからないことがあったら授業中でも進んで教師に質問をしたり、自信がない回答でも堂々と発言をしていました。
また、教師も答えが違っていても、その答えにたどり着くまでの考えに対してすごく褒めていました。
その姿を見た時に、「答えが間違っていても、自分の考えをぶつけていく」ことが大切で、
その結果が自分の自信になるんだと思い、自分も実践して、身につけることができました。
よく言語は日本で学べるといわれますが、こういった文化的な部分の違いは実際に体験しないとわからないことなのかなと思います。
また、そこで出会った人との縁というも現地に行かなければなかったものだと思います。
今、これからで働くようになって思ったのは
自分の意見や考えの発言機会がすごく多い会社だなということです。
1年目なのに、やりたいと発言をしたことで、大きなプロジェクトに入れたり、
わからないことをわからないと堂々と言える環境です。
常にどこかで誰かが何かを発言していて、何かしらの会議をしてたり!
また、これからは留学をしていた人もいれば、海外の方と結婚された人もいれば、
変わった職業をしていた人や、色々個性が強い人が多いです。
さすがどへんたいを募集している会社だなって思うくらい色々な人がいます!
なので、そういう個性的な人に物怖じしないのも、海外の人と友達になれた経験があるからかなと思います。
だからこそ、自分を成長させることができ、最高の思い出と、一生の友達ができた留学は
私の中で経験してておいてよかったことかなと思います。
そんな個性豊かな会社のメンバーが集う説明会はこちら
東京
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52179
大阪
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52195
福岡
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52202
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。