2019.03.15
どんなときもどんなときも、就職活動でお祈りされて100社。100落ち続けたときにやってたこと一部紹介
僕の就職は自分が思うより正直かい?
誰かに聞かなきゃ不安になってしまうよ
なんていうまっきーどんなときもの歌詞的なスタートなんですが
100社落ちてたときは戸田こんなことを思っていましたよ。
そんなんだからですかね?昨説明会で、何で100社落ちたんですかという質問をされました。
何で100社落ちたかがわかっていれば、どんなときも落とされることはないんですよね
就活生にとって100社落ちるのはやっぱ気になることなんですね。
ということで、100社落ちるまで色々やったことを紹介します。
まず、何も考えずに面接に行ってました。
そんな変わったこと言ってなかったとは思うんですけどね。
で、5社くらいさくっと落ちる。
で、面接の必勝本みたいなのを読み、
面接は自分のことを言う以上に面接官の言うことを聞きちゃんと会話をすることを意識しよう
とかを学び、
会話を意識するようになる。
結果、会話が盛り上がり、志望動機だけで30分
めちゃくちゃ面接官と仲良くなったり。
30分志望動機で盛り上がるくらい会話ができたんだからと思い、
意気揚々とメールを開いて
やっぱり落ちる!
この地点で20社くらい!
で、都市伝説的なものを頼るように!
例えば緊張をほぐすために酒を飲んでいったほうがいい。
ビール1杯飲んでいったこともあれば、
渋谷の小倉山という24時間やってる居酒屋で相当作って面接いったりとか。
他にも、志望動機を履歴書と違うこと言ってみたり、
やたら大きな声で元気にやったり
反対に小声でほとんどしゃべらないでみたり。
なんかふざけて面接をしたり、
で、ふざけるパターンが尽きてきたらしっかりと普通に面接をしたり。
こんな感じでだいたい60社くらい落ちますよ。
ここら辺でだめだ!人に頼らないと!と思い、
大学のキャリアセンターに相談し、
いわれたとおりに履歴書を書き、面接。
で、履歴書が通らなくなる。
80社くらいですかね。
キャリアセンターに不信感を抱く。
この話は、ずいぶん長い話なので別!
で、履歴書は自分で書く、面接はキャリアセンターという風にシフトチェンジ
が、落ちる。
これからでも
キャリアセンターの内容を話し、落ちる。
ここまでほとんど一次面接ですからね!
で、これからに1回落ちるも、入れてくれとメールして滑り込みました。
最後は僕が僕らしくいられそうな会社に
「好きなものは好き!」と伝え滑り込んだ形ですかね。
で、そんな強引な就活ノウハウも聞けちゃう説明会はこちら
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52180
誰かに聞かなきゃ不安になってしまうよ
なんていうまっきーどんなときもの歌詞的なスタートなんですが
100社落ちてたときは戸田こんなことを思っていましたよ。
そんなんだからですかね?昨説明会で、何で100社落ちたんですかという質問をされました。
何で100社落ちたかがわかっていれば、どんなときも落とされることはないんですよね
就活生にとって100社落ちるのはやっぱ気になることなんですね。
ということで、100社落ちるまで色々やったことを紹介します。
まず、何も考えずに面接に行ってました。
そんな変わったこと言ってなかったとは思うんですけどね。
で、5社くらいさくっと落ちる。
で、面接の必勝本みたいなのを読み、
面接は自分のことを言う以上に面接官の言うことを聞きちゃんと会話をすることを意識しよう
とかを学び、
会話を意識するようになる。
結果、会話が盛り上がり、志望動機だけで30分
めちゃくちゃ面接官と仲良くなったり。
30分志望動機で盛り上がるくらい会話ができたんだからと思い、
意気揚々とメールを開いて
やっぱり落ちる!
この地点で20社くらい!
で、都市伝説的なものを頼るように!
例えば緊張をほぐすために酒を飲んでいったほうがいい。
ビール1杯飲んでいったこともあれば、
渋谷の小倉山という24時間やってる居酒屋で相当作って面接いったりとか。
他にも、志望動機を履歴書と違うこと言ってみたり、
やたら大きな声で元気にやったり
反対に小声でほとんどしゃべらないでみたり。
なんかふざけて面接をしたり、
で、ふざけるパターンが尽きてきたらしっかりと普通に面接をしたり。
こんな感じでだいたい60社くらい落ちますよ。
ここら辺でだめだ!人に頼らないと!と思い、
大学のキャリアセンターに相談し、
いわれたとおりに履歴書を書き、面接。
で、履歴書が通らなくなる。
80社くらいですかね。
キャリアセンターに不信感を抱く。
この話は、ずいぶん長い話なので別!
で、履歴書は自分で書く、面接はキャリアセンターという風にシフトチェンジ
が、落ちる。
これからでも
キャリアセンターの内容を話し、落ちる。
ここまでほとんど一次面接ですからね!
で、これからに1回落ちるも、入れてくれとメールして滑り込みました。
最後は僕が僕らしくいられそうな会社に
「好きなものは好き!」と伝え滑り込んだ形ですかね。
で、そんな強引な就活ノウハウも聞けちゃう説明会はこちら
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52180
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。