
2019.03.19
インターン生が話すベンチャー企業のインターン事情。既存社員戸田的には黙っててよってことも書かれ……
こんにちは!これからでインターンを2週間くらいやらせてもらってる篠崎です!
今回は、インターンって何してるの?就活でよくある1日インターンと何が違うの?的なことを説明!
ところで、現在就活生の皆さん。
現時点で企業の説明会やインターンにどれくらい参加してますか?
自分は大学4年の11月の時点で、説明会40社?・インターン7社?くらい参加してました。
1日1~3社くらいのペースで交通費総額30万くらい費やしてた気がします。。。
クタバレ対面面接!!
動き辛いすぎるテンプレスーツ滅びよ!!
JRに青山ばっか得しやがって!!
せめて交通費全額負担orビデオ通話対応にしてくれるだけで、企業イメージあがるのに。。
(もちろん中には、交通費出してくれたりビデオ通話おkな企業はありますよ!!)
と切実に感じてました。まじで、地方学生が都内に就活するのは金銭的に厳しいのでご注意を!!
こんな感じでお金に苦しみながら1日インターンに数回参加してみたんですが、
これがなかなか為にならない内容・・・
2~4時間の間に会社説明会、グルディス、座談会。
大体こんなメニューです。
どうしても時間が短いため「インターン」という名目のただの会社説明会になってしまいます。
そのため、僕はインターンするならガッツリ1ヶ月以上のをお勧めします。
1日説明会・インターンを複数する場合でも、1社で1ヶ月以上インターンしたほうが身のためになると思います。
そんなこんなで、内定先のインターンでやってることはこんな感じです。
1、朝礼
2、先輩と面談
3、テレアポ
4、テレアポ
5、テレアポ
6、テレアポ
7、椅子と机の組み立て
朝礼・面談・テレアポは想定内でした。
4月から入社する新卒のデスクがまさか足りない状態だからと
入社する人の机と椅子を組み立てるなんて思ってなかったんで、オフィスってこんな手作り感あんのとびっくりでしたねwww
でも、結果的にテレアポは勉強になってるしオッケー!大感謝!!
お金も出るし!
※最近はあんまテレアポあんましなく、インターン用のメニューとのこと。
ただ、机作ってるとき、1日インターンならこの内容ありえないからな思いますよ!!!
4月から働く会社だから楽しめるけど!
あとお金もでるし!!
とゆうことで!ベンチャー企業のインターン事情でした
それと、載ってる画像が今年の新卒が使う新しい机と椅子です。
新卒全員集まってほしいところですねー
説明会はこちら
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52181
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。