
2019.03.25
IT企業はカタカナが多くて大変。今でこそ慣れてきたけどまだまだカタカナにひよる
こんにちは戸田です。
IT系の会社はおおいですが、、
良い悪いではないですが、僕は苦手で気をつけているも、
ついやってしまうようになった変化があります。
それは言葉遣い。
どう変わったかというと
カタカナを使った話し方が多くなるんですよ。
例えば
会議もミーティング、しかも予定表に書くときはMTGと書いたり
会議に入れるメンバーに予定を共有することをアサインと言ったり
会議の日付を決定する際はフィックスと言うし。
なので
MTGメンバーを20日にアサインしたけど、この日でフィックスしていいよね?
的な会話をするわけですよ。
入社した際は、こういうカタカナが苦手だったし
使わないなーとか思ってたんですが
今普通に使うようになってて、
どうなのかな。と思うわけですよ。
どうなのかなは良い悪いではなく、
自分の中のキャラの問題なんですが。
あとは
担当とか、誰がやるべき内容とかそういう意味で使う
マターとか
この仕事は戸田マターの業務で予定調整してますとか
お客様マターで作業とまってますとか
なんかそういう感じマターって言ってたり。
いや仕方ないんですよ。
そもそもIT系なので
普通に専門用語が
カタカナやアルファベットのものが多いんですよ。
SEOとかASPとかリスティングとか
そういう色々なカタカナを使うケースが非常に多いんですね。
なので、ついカタカナが馴染むようになるんですよね。
入社してすぐはこういうカタカナを口に出すのが恥ずかしかったのですが
今はそうはいってもだいぶ照れずにいえるようになったのは小さい変化かなと。
CPAがどれくらいで
そのときのロアスはどんだけになる
その改善のためCTAの数を増やし
CV数を増やせるようにする
なんてことが日常的に飛び交うので
慣れるまでは何を言ってるかぜんぜんわからなくて大変でした。
で、特に弊社の場合アドプランナーって役職はまぁこのカタカナ使った会話が多いの。
さっきこのアドプランナーの人たちと打ち合わせあっMTGをしてたんですが
GoogleのことをGっていったり
YahooのことをYっていったり
その他出てくる横文字は聞いてるフリして
わかりますよ感だしながら参加。
終わった後そっと内容を噛み砕いて解説してもらいましたよ。
わからないことを色々教えてくれるメンバーでよかったと感謝をしました。
弊社のわからないことを知るチャンス
説明会はこちら
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52181
IT系の会社はおおいですが、、
良い悪いではないですが、僕は苦手で気をつけているも、
ついやってしまうようになった変化があります。
それは言葉遣い。
どう変わったかというと
カタカナを使った話し方が多くなるんですよ。
例えば
会議もミーティング、しかも予定表に書くときはMTGと書いたり
会議に入れるメンバーに予定を共有することをアサインと言ったり
会議の日付を決定する際はフィックスと言うし。
なので
MTGメンバーを20日にアサインしたけど、この日でフィックスしていいよね?
的な会話をするわけですよ。
入社した際は、こういうカタカナが苦手だったし
使わないなーとか思ってたんですが
今普通に使うようになってて、
どうなのかな。と思うわけですよ。
どうなのかなは良い悪いではなく、
自分の中のキャラの問題なんですが。
あとは
担当とか、誰がやるべき内容とかそういう意味で使う
マターとか
この仕事は戸田マターの業務で予定調整してますとか
お客様マターで作業とまってますとか
なんかそういう感じマターって言ってたり。
いや仕方ないんですよ。
そもそもIT系なので
普通に専門用語が
カタカナやアルファベットのものが多いんですよ。
SEOとかASPとかリスティングとか
そういう色々なカタカナを使うケースが非常に多いんですね。
なので、ついカタカナが馴染むようになるんですよね。
入社してすぐはこういうカタカナを口に出すのが恥ずかしかったのですが
今はそうはいってもだいぶ照れずにいえるようになったのは小さい変化かなと。
CPAがどれくらいで
そのときのロアスはどんだけになる
その改善のためCTAの数を増やし
CV数を増やせるようにする
なんてことが日常的に飛び交うので
慣れるまでは何を言ってるかぜんぜんわからなくて大変でした。
で、特に弊社の場合アドプランナーって役職はまぁこのカタカナ使った会話が多いの。
さっきこのアドプランナーの人たちと打ち合わせあっMTGをしてたんですが
GoogleのことをGっていったり
YahooのことをYっていったり
その他出てくる横文字は聞いてるフリして
わかりますよ感だしながら参加。
終わった後そっと内容を噛み砕いて解説してもらいましたよ。
わからないことを色々教えてくれるメンバーでよかったと感謝をしました。
弊社のわからないことを知るチャンス
説明会はこちら
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/52181
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。