
2019.04.09
やっぱ内定出ない人へ肩入れしてしまうとこもあり二匹目のどじょうスタイルでもうまくいかないし。難しい。
こんにちは戸田です。
就活100社以上落ちてるので
就活都市伝説的なことはいっぱい聞いてきたわけなんですが
まぁまじめにやったりして100社以上落ちる人っていうのが
人によっては都市伝説的な人だと思うけど。
で就活をしていて
あんまり参考にしすぎるとよくないと今思うこ\とは
他の人の成功話
それは別の会社だろうが別の年だろうが
たまたまその人がそのときやったからうまくいったのであって
同じことをやったら成功するとは限らないです。
それこそ色々やってますからね、人のやってる成功方法。
一度落ちた後入れてくれ連絡して弊社には入れましたが
これだって、元々志望していた業界の最終面接落ちたときをはじめ
その業界の別の会社の面接だか試験落ちたときはゼミの教授が知り合いがいっぱいいる会社なので頼み込みメールやら手紙やら用意したりをはじめ
この落ちた後のリバウンド戦法もそこそこの数やってて
そこそこの数やってリバウンド効果ないのかなやっぱとか思ってやらなくなった頃に久しぶりにやったら、
たまたまタイミングがよかったのか、そういうことへの耐性がまだなかったからなのか
弊社に縁を頂けたっていうだけなので。
いっかいだめだったときも少し寝かしてやっぱ行きたいっすって複数に渡り送ったこともあるしね
いま思うと単純に迷惑でも、なんか跡を残さないとと必死さはあったし
それこそ俺は私服で内定とれた
私は私服で怒られた
とか
お酒飲んでいったら面接スムーズに行き内定だった
自然体でいったら内定とれた
嘘だけの話で内定取れた
etc
ただその中で、何が正解かはわからないので
やって後悔しない方法を選ぶのがいいですよ。
嘘ついてでも内定取れたほうがいいっていう人はちゃんと作った自分でいけばいいし
そんな本当の自分でなく落ちたら後悔するっていうなら本当の自分で行くべきだし。
ただ、こと弊社だけでいえば
まじめないい子です!
っていう感じの人よりは
幾分かの癖がある人のほうが好まれるのではないかなっていう気がします。
なので嘘だろうがホントだろうが、ちょっとそっちのほうがいいかもしれません!
なんでそういう人が好まれるのか
その秘密は説明会に
説明会はこちら
東京
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/54981
大阪
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/54989
福岡
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/54987
まぁ下の写真みたいな人が働いているんだから癖あっても大丈夫ですよね。
就活100社以上落ちてるので
就活都市伝説的なことはいっぱい聞いてきたわけなんですが
まぁまじめにやったりして100社以上落ちる人っていうのが
人によっては都市伝説的な人だと思うけど。
で就活をしていて
あんまり参考にしすぎるとよくないと今思うこ\とは
他の人の成功話
それは別の会社だろうが別の年だろうが
たまたまその人がそのときやったからうまくいったのであって
同じことをやったら成功するとは限らないです。
それこそ色々やってますからね、人のやってる成功方法。
一度落ちた後入れてくれ連絡して弊社には入れましたが
これだって、元々志望していた業界の最終面接落ちたときをはじめ
その業界の別の会社の面接だか試験落ちたときはゼミの教授が知り合いがいっぱいいる会社なので頼み込みメールやら手紙やら用意したりをはじめ
この落ちた後のリバウンド戦法もそこそこの数やってて
そこそこの数やってリバウンド効果ないのかなやっぱとか思ってやらなくなった頃に久しぶりにやったら、
たまたまタイミングがよかったのか、そういうことへの耐性がまだなかったからなのか
弊社に縁を頂けたっていうだけなので。
いっかいだめだったときも少し寝かしてやっぱ行きたいっすって複数に渡り送ったこともあるしね
いま思うと単純に迷惑でも、なんか跡を残さないとと必死さはあったし
それこそ俺は私服で内定とれた
私は私服で怒られた
とか
お酒飲んでいったら面接スムーズに行き内定だった
自然体でいったら内定とれた
嘘だけの話で内定取れた
etc
ただその中で、何が正解かはわからないので
やって後悔しない方法を選ぶのがいいですよ。
嘘ついてでも内定取れたほうがいいっていう人はちゃんと作った自分でいけばいいし
そんな本当の自分でなく落ちたら後悔するっていうなら本当の自分で行くべきだし。
ただ、こと弊社だけでいえば
まじめないい子です!
っていう感じの人よりは
幾分かの癖がある人のほうが好まれるのではないかなっていう気がします。
なので嘘だろうがホントだろうが、ちょっとそっちのほうがいいかもしれません!
なんでそういう人が好まれるのか
その秘密は説明会に
説明会はこちら
東京
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/54981
大阪
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/54989
福岡
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/54987
まぁ下の写真みたいな人が働いているんだから癖あっても大丈夫ですよね。
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。