
2020.02.27
どヘンタイ会社の中で密かに需要が高いお仕事について
こんにちは。
採用担当の渡辺です。
前回に引き続き、どヘンタイ的IT企業の隠れたお仕事第2弾です。
前回は以外にもモデルのお仕事が多いですよ、というお話をしました。
モデルということは、そう!
撮影するためにはカメラマンのお仕事も必然的に増えてきます。
普段、採用担当をしている私も社内のカメラ担の一人。
多いときは週3程度撮影のお仕事をしたりします。
内容としては、お客様の商品撮影はもちろんのこと、
お客様・パートナー企業インタビューや社内のイベントなど、
広報活動の一環でも撮影する機会も。
部署の垣根を越えて活動できるので、
社内コミュニケーションも取れる点も大きなメリットだと感じています。
最近は写真のみならず、動画のニーズも高まっているので、
日々勉強しながら時代についていけるよう必死!
写真は完全に趣味で始めたものなので、
まさか仕事で活かせる日が来るとは思っていなかったのですが。
何とも光栄なことに、好きを仕事にできて有難いなと思っています。
皆さんのプロフィールを見ると、カメラが趣味という方も少なくないようで
勝手に親近感沸いてますよ!
最近は一眼レフに限らずともスマホの性能がめちゃくちゃ良くなっているので、
きっと趣味にされてる方も多いですよね。
この春にもカメラ大好きな20卒の新卒が入社してくれるので、
今からとっても楽しみです。撮影でもどんどん活躍してほしい!
あくまでもメイン業務との兼業、という形にはなりますけれども、
社会人になっても趣味を活かしたチャンスがいっぱいあります!
ということで夢あるお話をしに説明会までお越しください!
≪\\室内除菌にアルコール消毒でコロナ対策中!//説明会予約はこちら≫
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
採用担当の渡辺です。
前回に引き続き、どヘンタイ的IT企業の隠れたお仕事第2弾です。
前回は以外にもモデルのお仕事が多いですよ、というお話をしました。
モデルということは、そう!
撮影するためにはカメラマンのお仕事も必然的に増えてきます。
普段、採用担当をしている私も社内のカメラ担の一人。
多いときは週3程度撮影のお仕事をしたりします。
内容としては、お客様の商品撮影はもちろんのこと、
お客様・パートナー企業インタビューや社内のイベントなど、
広報活動の一環でも撮影する機会も。
部署の垣根を越えて活動できるので、
社内コミュニケーションも取れる点も大きなメリットだと感じています。
最近は写真のみならず、動画のニーズも高まっているので、
日々勉強しながら時代についていけるよう必死!
写真は完全に趣味で始めたものなので、
まさか仕事で活かせる日が来るとは思っていなかったのですが。
何とも光栄なことに、好きを仕事にできて有難いなと思っています。
皆さんのプロフィールを見ると、カメラが趣味という方も少なくないようで
勝手に親近感沸いてますよ!
最近は一眼レフに限らずともスマホの性能がめちゃくちゃ良くなっているので、
きっと趣味にされてる方も多いですよね。
この春にもカメラ大好きな20卒の新卒が入社してくれるので、
今からとっても楽しみです。撮影でもどんどん活躍してほしい!
あくまでもメイン業務との兼業、という形にはなりますけれども、
社会人になっても趣味を活かしたチャンスがいっぱいあります!
ということで夢あるお話をしに説明会までお越しください!
≪\\室内除菌にアルコール消毒でコロナ対策中!//説明会予約はこちら≫
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。