
2021.02.18
新卒でコーダーとして活躍しています!
はじめまして。
株式会社これから20卒井本です。
仕事の話をしようと思います。
私は20卒では唯一の制作側で、コーダーというソースコード書く仕事をやっています。
新卒でコーダー職のような仕事につける会社っていうのは、意外と少ない気もするので
もし興味ある人はおすすめです!
ソースコードを書く仕事と聞くと専門知識が必要で難しい事をしているのでは、と思うかもしれませんが、
実際にはそこまで難しいことをしている訳ではありません。
コーディングをしたことがある方なら、マークアップ言語を書いている、と言えば大方伝わるかもしれませんね。
職種としては、フロントエンドエンジニアにあたります。
個人的には、フロントエンドはバックエンドより遥かに楽なので。まあこれも人によりけりでしょうが。
コーダーとして仕事をしてきて、
未だに大変だと感じるのは、カラーミーやメイクなどのカートシステム、WordPressなど会社で取り扱っている様々なシステムの仕様を覚えることです。
システムごとにそれぞれ出来る事、出来ない事がありますし、それぞれ独自のルールもあるのでしっかり把握する事が中々大変です。
ちなみにコーディング技術は副業にも活かせるので、身に着けておいて損は無いですよ。
弊社には他にもたくさんの仕事があります
気になる人は説明会に来てください
説明会の予定はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから20卒井本です。
仕事の話をしようと思います。
私は20卒では唯一の制作側で、コーダーというソースコード書く仕事をやっています。
新卒でコーダー職のような仕事につける会社っていうのは、意外と少ない気もするので
もし興味ある人はおすすめです!
ソースコードを書く仕事と聞くと専門知識が必要で難しい事をしているのでは、と思うかもしれませんが、
実際にはそこまで難しいことをしている訳ではありません。
コーディングをしたことがある方なら、マークアップ言語を書いている、と言えば大方伝わるかもしれませんね。
職種としては、フロントエンドエンジニアにあたります。
個人的には、フロントエンドはバックエンドより遥かに楽なので。まあこれも人によりけりでしょうが。
コーダーとして仕事をしてきて、
未だに大変だと感じるのは、カラーミーやメイクなどのカートシステム、WordPressなど会社で取り扱っている様々なシステムの仕様を覚えることです。
システムごとにそれぞれ出来る事、出来ない事がありますし、それぞれ独自のルールもあるのでしっかり把握する事が中々大変です。
ちなみにコーディング技術は副業にも活かせるので、身に着けておいて損は無いですよ。
弊社には他にもたくさんの仕事があります
気になる人は説明会に来てください
説明会の予定はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。