
2022.02.07
【女性が働きやすい会社】バレンタインは数年前からやらなくなった話を再編
こんにちは
通販サイトの売上を伸ばすためのコンサルティングをしている株式会社これからの新卒1期生戸田です
週初、電話がひっきりなしであたふたしてて、1から書く時間ないから
ここから先は、昨年以前に書きました内容の再編!
なんだかんだ8年目とかになりますので、ベンチャー企業では割とベテラン側です。
8年も経ちますので、入社したときと今とでは一気に世の中の価値観が変わったなと思うことが多いです。
中でも感じたことの1つに昨年は弊社女性社員が男性社員を中心にチョコをあげる義理チョコというか、半ば義務チョコ。
これが東京本社では数年前なくなりました!
いや良いことですね。
ここ数年、このご時世バレンタインに女性社員が男性社員にチョコをあげるのってどうなの?
ましてそれを会社が仲いいアピールにブログとかでわざわざ書くのってどうなの?
ダサくない?
とか思ってバレンタインの義理チョコに疑問しかなかった戸田としては
非常にホッとする話ですね。
別にバレンタインはお菓子屋の陰謀だとかいう気もないし、
好きな人に愛を伝えるためにバレンタインにチョコを作るのもいいし
ソシャゲのバレンタインイベントでガチャ石は積極的に配信してもらいたい
ただ、このハラスメントやらジェンダー論、女性らしさや男性らしさ働きやすさとか
色々言われてる昨今で
女性社員のみなさんの時間やお金を割いてやるバレンタインって何なんだろう
まして、バレンタインやりましたー!チョコ貰えてうれしいです!とか男性社員が広報ブログ書いてて、
よくよく採用案内見たら「女性に働きやすい会社です」とか書いてるとこ
ホントどういう意図をもって書いてるのかしら。
ダサい!
女性社員が男性社員にチョコをあげて、それを男性が嬉しい!
どこが女性に働きやすい会社なの?
と思いますよね。
まして、コロナ禍、食べ物配るのってなんとなく、アウトみあるじゃん!!」
私がもちろんひねくれて考えるのが悪いのです!
手作りチョコが飛沫で汚いみたいな取られ方しかねない(そんな意図はない!)書き方するような奴だし!!
ただ
弊社も男女や国籍を問わず、色々な人が働きやすい職場を作ろうという会社なので
変に負担になるチョコがないのは非常に良いことだなと思うわけです。
もちろんもう一度言いますが、
女性が愛を伝えるためのバレンタインとかは、むしろ素敵だから全然いいと思いますよ。
弊社は女性もしっかりと活躍する会社です。
育休もテレワークも取れるし、育休中を取得した男性がそのまま在宅ワーク中心に移行したりもしております
世間では浸透しきっていない男性の育児まわりの福利厚生もちゃんとあるので
もちろんり、女性も働きやすい会社です!
とまぁそんな会社の説明会はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
通販サイトの売上を伸ばすためのコンサルティングをしている株式会社これからの新卒1期生戸田です
週初、電話がひっきりなしであたふたしてて、1から書く時間ないから
ここから先は、昨年以前に書きました内容の再編!
なんだかんだ8年目とかになりますので、ベンチャー企業では割とベテラン側です。
8年も経ちますので、入社したときと今とでは一気に世の中の価値観が変わったなと思うことが多いです。
中でも感じたことの1つに昨年は弊社女性社員が男性社員を中心にチョコをあげる義理チョコというか、半ば義務チョコ。
これが東京本社では数年前なくなりました!
いや良いことですね。
ここ数年、このご時世バレンタインに女性社員が男性社員にチョコをあげるのってどうなの?
ましてそれを会社が仲いいアピールにブログとかでわざわざ書くのってどうなの?
ダサくない?
とか思ってバレンタインの義理チョコに疑問しかなかった戸田としては
非常にホッとする話ですね。
別にバレンタインはお菓子屋の陰謀だとかいう気もないし、
好きな人に愛を伝えるためにバレンタインにチョコを作るのもいいし
ソシャゲのバレンタインイベントでガチャ石は積極的に配信してもらいたい
ただ、このハラスメントやらジェンダー論、女性らしさや男性らしさ働きやすさとか
色々言われてる昨今で
女性社員のみなさんの時間やお金を割いてやるバレンタインって何なんだろう
まして、バレンタインやりましたー!チョコ貰えてうれしいです!とか男性社員が広報ブログ書いてて、
よくよく採用案内見たら「女性に働きやすい会社です」とか書いてるとこ
ホントどういう意図をもって書いてるのかしら。
ダサい!
女性社員が男性社員にチョコをあげて、それを男性が嬉しい!
どこが女性に働きやすい会社なの?
と思いますよね。
まして、コロナ禍、食べ物配るのってなんとなく、アウトみあるじゃん!!」
私がもちろんひねくれて考えるのが悪いのです!
手作りチョコが飛沫で汚いみたいな取られ方しかねない(そんな意図はない!)書き方するような奴だし!!
ただ
弊社も男女や国籍を問わず、色々な人が働きやすい職場を作ろうという会社なので
変に負担になるチョコがないのは非常に良いことだなと思うわけです。
もちろんもう一度言いますが、
女性が愛を伝えるためのバレンタインとかは、むしろ素敵だから全然いいと思いますよ。
弊社は女性もしっかりと活躍する会社です。
育休もテレワークも取れるし、育休中を取得した男性がそのまま在宅ワーク中心に移行したりもしております
世間では浸透しきっていない男性の育児まわりの福利厚生もちゃんとあるので
もちろんり、女性も働きやすい会社です!
とまぁそんな会社の説明会はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。