フリーランスのような主体性と組織の一体感、その両方がGIGにはある - マーケター・千葉 崚平

2025.04.11

フリーランスのような主体性と組織の一体感、その両方がGIGにはある - マーケター・千葉 崚平

今回は、株式会社GIGのマーケティングチームでマネージャーを務める千葉崚平さんのインタビューをご紹介します。千葉さんのこれまでのキャリアやGIGでの取り組み、そして今後の展望についてお話を伺いました。

多彩な経験を積んだキャリア
千葉さんは新卒で広告代理店に入社し、企画営業や広告運用を担当。その後、フリーランスのマーケターとして独立し、さらに物流業界のスタートアップ企業でウェビナーの企画・運営、広告運用、コンテンツ制作など幅広い業務を経験されました。

GIGへの入社理由
転職を考え始めた際、千葉さんは「主体性を大切にしながら、組織の一員として働ける」と感じたGIGに魅力を感じたそうです。面接を通じて、個人の強みを尊重し、裁量権を持たせる企業文化に共感し、入社を決意されました。

現在の業務とマネージャーとしての役割
GIGでは、市場調査や競合分析を基にしたマーケティング戦略の立案、施策の実施から効果測定までを担当。また、マネージャーとしてチームメンバーの業務進捗管理や成長サポートも行っています。特に、目標達成のためにメンバーの目線を揃えることや、他者へのリスペクトを大切にしているとのことです。

印象に残っているプロジェクト
あるお客様のマーケティング戦略立案・施策実施のプロジェクトでは、現場でのデータ収集や分析の重要性を再認識。ターゲット層が参加するイベントに足を運び、生の声を直接聞くことで、より効果的な施策につなげることができたそうです。

GIGの魅力と今後の展望
千葉さんはGIGを「主体性を持つ人が楽しく働ける会社」と評価。意見や提案が受け入れられる環境や、能動的に動ける体制が整っていると感じているそうです。今後は、マーケティングにとどまらず、事業成長に貢献できる存在を目指し、経営層とメンバーをつなぐ役割も果たしていきたいと語っています。

千葉さんの挑戦と成長の姿勢は、多くの方にとって刺激となるのではないでしょうか。GIGでのさらなる活躍が楽しみですね!

◾️記事本文はこちら
◾️説明会はこちら
この投稿の著者
泉
メディア事業部 - コンテンツチーム Senior
関西学院大学卒業。2020年に株式会社GIGにジョインし、toC/toB向けメディアの運営を担当。現在は広報・ブランディングチームに所属し、インハウスおよびクライアントワークにおけるオウンドメディアを活用した採用/事業広報施策を担当。
投稿一覧