
2025.06.11
頼ってもらったときに、ちゃんと助けられる人でありたい-エンジニア・青山 桃佳
今回は、GIGでフロントエンドエンジニアとして活躍している青山さんのインタビューをご紹介します。
青山さんがエンジニアを目指すきっかけになったのは、海外留学中の出会い。英語力を身につけようと飛び出したオーストラリアで、IT企業で働くエンジニアたちと出会い、自由で柔軟な働き方に惹かれたそうです。「世界共通のスキル」であるプログラミングに興味を持ち、帰国後はWeb広告代理店でエンジニアとしてのキャリアをスタート。WordPressでのサイト制作を経験し、次なる成長を求めてGIGに転職しました。
GIGへの入社の決め手は、「エンジニアを大切にする社風」と「独自開発CMS『LeadGrid』への興味」。技術へのこだわりや発信力のある会社に魅力を感じたといいます。実際に入社してみると、社内には個性豊かで好奇心旺盛なメンバーが多く、肩の力を抜いて働ける“安心感”を感じたそうです。
そんな青山さんが成長を実感したのは、入社半年で任されたチャレンジングな案件。高度な技術を要するプロジェクトで、戸惑いながらもチームのサポートに助けられ、スキルもマインドも大きく成長できたと振り返ります。「人を頼ることの大切さ」と「自分も誰かを助けられる存在になりたい」という想いが芽生えた経験となりました。
今後の目標は「テクニカルディレクター」。技術力に加え、クライアントとのコミュニケーションやマネジメント面でも力を発揮できる存在を目指して、日々スキルを磨いています。
◾️記事本文はこちら
◾️説明会はこちら
青山さんがエンジニアを目指すきっかけになったのは、海外留学中の出会い。英語力を身につけようと飛び出したオーストラリアで、IT企業で働くエンジニアたちと出会い、自由で柔軟な働き方に惹かれたそうです。「世界共通のスキル」であるプログラミングに興味を持ち、帰国後はWeb広告代理店でエンジニアとしてのキャリアをスタート。WordPressでのサイト制作を経験し、次なる成長を求めてGIGに転職しました。
GIGへの入社の決め手は、「エンジニアを大切にする社風」と「独自開発CMS『LeadGrid』への興味」。技術へのこだわりや発信力のある会社に魅力を感じたといいます。実際に入社してみると、社内には個性豊かで好奇心旺盛なメンバーが多く、肩の力を抜いて働ける“安心感”を感じたそうです。
そんな青山さんが成長を実感したのは、入社半年で任されたチャレンジングな案件。高度な技術を要するプロジェクトで、戸惑いながらもチームのサポートに助けられ、スキルもマインドも大きく成長できたと振り返ります。「人を頼ることの大切さ」と「自分も誰かを助けられる存在になりたい」という想いが芽生えた経験となりました。
今後の目標は「テクニカルディレクター」。技術力に加え、クライアントとのコミュニケーションやマネジメント面でも力を発揮できる存在を目指して、日々スキルを磨いています。
◾️記事本文はこちら
◾️説明会はこちら
この投稿の著者

泉
メディア事業部 - コンテンツチーム Senior
関西学院大学卒業。2020年に株式会社GIGにジョインし、toC/toB向けメディアの運営を担当。現在は広報・ブランディングチームに所属し、インハウスおよびクライアントワークにおけるオウンドメディアを活用した採用/事業広報施策を担当。
投稿一覧

2025.06.26
熱量と距離感。クライアントの魅力を深く伝えるための表現を- 編集者・村田 美璃

2025.06.20
関わるすべての人が、前向きで明るくいられる「ものづくり」を - ディレクター・林 瑞希

2025.06.11
頼ってもらったときに、ちゃんと助けられる人でありたい-エンジニア・青山 桃佳

2025.06.06
「いいものをつくる」が当たり前の環境で働く- デザイナー・阿久津 有紀

2025.05.22
0→1のものづくりに憧れて- ディレクター・吉田 果穂

2025.05.15
【退職者インタビュー】新卒から約5年。GIGはどうだった?

2025.05.09
心配性を活かせる場所がある- ディレクター・長谷川 凌大

2025.05.02
日常に溶け込むデザインと体験を - デザイナー・林 加奈恵

2025.04.23
デザイナーになるためにGIGを選んだ - デザイナー・岡村 彩子

2025.04.18
誇れるものを、誇れるかたちに。その1歩を後押しする、コンテンツマーケティング総合パートナー『コンマル

2025.04.11
フリーランスのような主体性と組織の一体感、その両方がGIGにはある - マーケター・千葉 崚平

2025.04.04
2025年度入社式の様子をお届け&新卒社員4名に「なんでGIGに?」と聞いてみました!