失敗を笑える人、頼れる人。こんな人が長く活躍してます

2025.10.08

失敗を笑える人、頼れる人。こんな人が長く活躍してます

「IT業界って、完璧な人しか働けないんじゃないか…」
そんなふうに思っていませんか?


実は、長く活躍している人に共通しているのは“完璧さ”ではありません。

それよりも、「失敗を笑い飛ばせる明るさ」や「素直に人を頼れる力」の方が、
ずっと大事なんです。

ミスをするのは、成長している証拠当社にも、入社したばかりの社員が大きなミスをしてしまったことがありました。
開発しているシステムのテスト環境のデータベースを、間違って全削除をしてしまい、チームは一瞬ヒヤリ。

でも、本人は謝ったあと、「これで次から3回は間違えない自信あります!」と、
冗談を交えて報告してくれました。


そのとき、先輩たちは笑いながら「ナイス切り替え!」とフォロー。

大切なのは、「失敗したあとにどう動くか。」

自分のミスを受け止め、素直に反省し、でも引きずらない。
この姿勢が、仕事の信頼につながっていきます。

「助けて」が言える人は強いもう一つ、長く活躍している人に共通しているのが、周りを頼る力。


「こんなこと聞いたら怒られるかな…」
「一人でなんとかしなきゃ…」
そう考えて、つい抱え込んでしまう人もいます。

でも、ITの仕事はチーム戦。
むしろ、早めに相談できる人のほうが評価されます。


当社では、「困ってることない?」と聞く時間があり、
先輩も気軽に声をかけてくれます。

質問することは「恥」ではなく、「前向きな行動」なんです。

一緒に成長していける仲間を待っていますITの仕事というと、難しいプログラミングや専門知識が必要だと思われがちですが、
入社時点で知識ゼロでも大丈夫。

むしろ、「人としての姿勢」や「柔軟さ」が、ずっと活きてくる仕事です。


・失敗を恐れずに一歩踏み出せる人
・素直に周りを頼れる人
そんな方なら、どんな分野でもきっと力を伸ばしていけると、私たちは信じています。


「自分にもできるかな…?」と少しでも感じた方は、ぜひ会社説明会に来てみてください。

きっと、想像しているより“人間味のあるIT業界”が見えてくるはずです。
投稿一覧