年内に決め切りたい!26卒のすすめ

2025.11.13

年内に決め切りたい!26卒のすすめ


◆ 「まだ間に合う」より、「ここから決める」

「気づいたら、もう11月。」
まわりの友だちは内定式に参加していて、かなり焦っている。
そんな26卒のあなたへ。
大丈夫。今からでも、“自分に合う会社”を見つけるチャンスはあります!
むしろ、この時期だからこそ、本当に納得できる就活ができる
といっても過言ではありません。

==========

◆ 11月から動くメリットも

就活初期は「有名企業」「早期選考」などのワードに振り回されがち。
でも、今のあなたはもう就活の全体像が見えているはず。
だからこそこの時期は、
「条件」より「自分に合うか」で見られる。
企業も「本気で長く働ける人」を探している。
まさに、お互いの温度が合いやすいタイミングなんです!

==========

◆ 年内に“決め切る”ための3ステップ

【1】迷いを言語化する 
「どんな会社が合うかわからない」ではなく、
「何がしっくりこなかったのか」を整理する。

【2】“ここがいいかも”と思ったら、まず会う
フットワークが軽いほど、チャンスが広がります。
企業も真剣に向き合ってくれるはず!

【3】「年内に決める」と宣言する
 期限を決めることで、判断基準がクリアになり、迷いが減ります。

==========

◆ 「遅れた」より、「見極めができた」

就活は、早く決めた人が勝ちではありません。
大切なのは、納得して決められたかどうか。
H&Companyでも、新卒入社のメンバーが活躍していますが、
みんなに共通していることは、
「焦って探さず、ちゃんと話を聞きに来た」ということ。
私たちは、まだ“間に合う就活”を全力で応援しています。
ぜひ一緒に、「これが最後の就活でよかった」と思える瞬間を目指しましょう。

==========

◆ 最後に

H&Companyでは、26卒の“年内内定”を応援中!
オフィス見学・個別面談・カジュアル面談、すべて継続しています♪
「今からでも間に合いますか?」なんて相談からOKです。
まずは一度、話をしてみませんか?
この投稿の著者
金子 結華
金子 結華
新卒採用チーム
大学を卒業後、3年間は大手人材会社で営業職に就いていました。
BtoB、BtoC営業を経験した後、
キャリアチェンジを希望し、ライターのポジションでH&Companyに入社。
自社媒体【工事士.com】の求人原稿を作成しておりました。

入社して5年が経つ現在は、自社の新卒採用を担当しています!
(noteにも記事をアップしています!読んでもらえたら嬉しいです^^)

\ 面談やインターン等でお会いした際は、ぜひ気軽にお話ししましょう♪ /
投稿一覧