2025.11.18
成長したいなら、“ベンチャー”という選択肢を。働く魅力をリアルに語ります!
こんにちは!
新卒採用チームの金子です!
就活をしていると、
「安定した大手に行くか」「成長できるベンチャーに行くか」
一度は悩む瞬間があるのではないでしょうか?
今日は、“ベンチャーで働く魅力”について、
実際にベンチャー企業で働く立場からお伝えできればと思います。
◆ 自分の意見が会社を動かす
ベンチャー企業では、入社1年目から「どう思う?」と意見を求められることが多いです。H&Companyでも、入社したてのメンバーが当たり前のように企画会議に参加しています。
誰かの「やってみたい!」が新しいサービスに繋がることも珍しくありません。
挑戦したい気持ちをすぐ形にできる。
そんなスピード感は、ベンチャーならではの魅力です。
◆ 成長スピードが段違い
ベンチャーでは一人ひとりの裁量が大きい分、任される範囲も広いです。
営業、企画、マーケ、…といったように、
部署の垣根を越えて多角的に業務に携わることで、“会社の全体像”を肌で学ぶことができます。
H&Companyは、20代でチームをまとめるポジションに就く人も多く、
「誰よりも早く成長できた」と実感する社員がたくさんいます。
着実に実績を積み、積極的に手を上げていけば、
チャンスを掴むまでのスピードは大手よりもかなり速いと思います。
◆ 人との距離が近い
社長や上司との距離が近く、何でも相談できる環境もベンチャーの特徴。
少数精鋭のチームだからこそ、一緒に働く仲間へ理解度は自然と高まっていきますし、
お互いを尊重する方法も身についていきます。
弊社の考え方は、成功の反対は失敗ではなく“行動しないこと”。
つまり、失敗してもいいんです!
失敗した分だけその人の経験値となって、成功へ一歩近づく。
試行錯誤しながら成功を目指す過程は、周りが見てくれています。
そんな“人の温かさ”に支えられて成長できるのが、ベンチャーの強みです。
H&Companyには、成功までの過程を応援・評価する文化があります!
◆ 最後に
ベンチャー企業の働き方は、決して楽ではありません。
でも、やりがいや達成感、身近な仲間と一緒に成長していく感覚は、
他では味わえないものです。
もしあなたが、
「自分の力で何かを動かしたい」「若いうちから挑戦したい」
そんな気持ちを持っているなら、ぜひH&Companyの説明会へお越しくださいね!
新卒採用チームの金子です!
就活をしていると、
「安定した大手に行くか」「成長できるベンチャーに行くか」
一度は悩む瞬間があるのではないでしょうか?
今日は、“ベンチャーで働く魅力”について、
実際にベンチャー企業で働く立場からお伝えできればと思います。
◆ 自分の意見が会社を動かす
ベンチャー企業では、入社1年目から「どう思う?」と意見を求められることが多いです。H&Companyでも、入社したてのメンバーが当たり前のように企画会議に参加しています。
誰かの「やってみたい!」が新しいサービスに繋がることも珍しくありません。
挑戦したい気持ちをすぐ形にできる。
そんなスピード感は、ベンチャーならではの魅力です。
◆ 成長スピードが段違い
ベンチャーでは一人ひとりの裁量が大きい分、任される範囲も広いです。
営業、企画、マーケ、…といったように、
部署の垣根を越えて多角的に業務に携わることで、“会社の全体像”を肌で学ぶことができます。
H&Companyは、20代でチームをまとめるポジションに就く人も多く、
「誰よりも早く成長できた」と実感する社員がたくさんいます。
着実に実績を積み、積極的に手を上げていけば、
チャンスを掴むまでのスピードは大手よりもかなり速いと思います。
◆ 人との距離が近い
社長や上司との距離が近く、何でも相談できる環境もベンチャーの特徴。
少数精鋭のチームだからこそ、一緒に働く仲間へ理解度は自然と高まっていきますし、
お互いを尊重する方法も身についていきます。
弊社の考え方は、成功の反対は失敗ではなく“行動しないこと”。
つまり、失敗してもいいんです!
失敗した分だけその人の経験値となって、成功へ一歩近づく。
試行錯誤しながら成功を目指す過程は、周りが見てくれています。
そんな“人の温かさ”に支えられて成長できるのが、ベンチャーの強みです。
H&Companyには、成功までの過程を応援・評価する文化があります!
◆ 最後に
ベンチャー企業の働き方は、決して楽ではありません。
でも、やりがいや達成感、身近な仲間と一緒に成長していく感覚は、
他では味わえないものです。
もしあなたが、
「自分の力で何かを動かしたい」「若いうちから挑戦したい」
そんな気持ちを持っているなら、ぜひH&Companyの説明会へお越しくださいね!
この投稿の著者
金子 結華
新卒採用チーム
大学を卒業後、3年間は大手人材会社で営業職に就いていました。
BtoB、BtoC営業を経験した後、
キャリアチェンジを希望し、ライターのポジションでH&Companyに入社。
自社媒体【工事士.com】の求人原稿を作成しておりました。
入社して5年が経つ現在は、自社の新卒採用を担当しています!
(noteにも記事をアップしています!読んでもらえたら嬉しいです^^)
\ 面談やインターン等でお会いした際は、ぜひ気軽にお話ししましょう♪ /
BtoB、BtoC営業を経験した後、
キャリアチェンジを希望し、ライターのポジションでH&Companyに入社。
自社媒体【工事士.com】の求人原稿を作成しておりました。
入社して5年が経つ現在は、自社の新卒採用を担当しています!
(noteにも記事をアップしています!読んでもらえたら嬉しいです^^)
\ 面談やインターン等でお会いした際は、ぜひ気軽にお話ししましょう♪ /
投稿一覧
2025.11.28
お仕事と推し事、どっちも全力で!マーケターが語る「好き」とキャリアの繋げ方
2025.11.27
人生における4000週間。あなたはどんな時間を過ごしますか?
2025.11.26
【挑キャ界隈】H&Companyで活躍しそうな漫画キャラ5選
2025.11.25
“採用支援”って地味?──いや、めっちゃドラマがある。
2025.11.21
「クソザコなガクチカしか書けなくて…」就活のエピソードトーク、一緒に作ってみよう!
2025.11.20
“成長痛”を抱えながら進む会社
2025.11.19
「フィンガープリンセス」現象に思う、“自分で動く力”の話。
2025.11.18
成長したいなら、“ベンチャー”という選択肢を。働く魅力をリアルに語ります!
2025.11.17
実は“出社したい”新卒が多い?隣の先輩が大きなお守りに♪
2025.11.13
年内に決め切りたい!26卒のすすめ
2025.11.12
《私たちの特徴って?》イベントが加速させるチームの一体感
2025.11.11
「コーヒーバッシング」って知ってる? “出社しない働き方”が話題に。