
2025.07.06
【どヘンタイ募集】変人、狂人、熱狂人、集合せよ。
こんにちは!
株式会社これから、人事の梶間です。
今日は「どヘンタイ募集って何なの?」って話をさせてください。
まず誤解なきよう——
うちは別に、裸で出社してくるような“ヤバい人”を求めているわけではありません。
(それはそれで話題にはなるけど採用はたぶん見送ります。)
“どヘンタイ”という言葉には、こんな思いを込めています。
「変わってるって、才能です」
「他人と違うは、伸びしろです」
「型にハマらない人が、世の中を変えます」
就活をしていると、どうしても「普通」で「無難」で「感じのいい人」になろうとしますよね。
わかります。でも、それで本当に自分らしく働けるんでしょうか?
うちは違います。
むしろ「変なヤツほど、おもろい」って本気で信じてます。
例えばうちの社員には:
・説明会で自作のマンガプレゼン持ってきた人
・“絶対落ちた”と泣いた後、ラブレター提出して再挑戦した人
・チームで浮きまくってた元体育会系キャプテン
など、変わり者ぞろいです。
でも、彼ら彼女らが今、最前線で活躍しています。
なぜなら、「自分のままで勝負してきた」から。
うちの会社のビジョンは、「人と企業の個性を伸ばし、生産性を底上げする」こと。
つまり、“個性を抑えないで戦える場所”を、つくり続けているんです。
だから「変わってるって言われたことがある人」
「大人になれって言われると反射的に反発しちゃう人」
「人生を、自分のやり方で突っ走りたい人」
あなたの“どヘンタイ性”、歓迎します。
どヘンタイって、自分の軸で突き抜けられる人のことです。
普通じゃ物足りないあなた、まずは説明会で待ってます。
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/11(水) 14:00~
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
株式会社これから、人事の梶間です。
今日は「どヘンタイ募集って何なの?」って話をさせてください。
まず誤解なきよう——
うちは別に、裸で出社してくるような“ヤバい人”を求めているわけではありません。
(それはそれで話題にはなるけど採用はたぶん見送ります。)
“どヘンタイ”という言葉には、こんな思いを込めています。
「変わってるって、才能です」
「他人と違うは、伸びしろです」
「型にハマらない人が、世の中を変えます」
就活をしていると、どうしても「普通」で「無難」で「感じのいい人」になろうとしますよね。
わかります。でも、それで本当に自分らしく働けるんでしょうか?
うちは違います。
むしろ「変なヤツほど、おもろい」って本気で信じてます。
例えばうちの社員には:
・説明会で自作のマンガプレゼン持ってきた人
・“絶対落ちた”と泣いた後、ラブレター提出して再挑戦した人
・チームで浮きまくってた元体育会系キャプテン
など、変わり者ぞろいです。
でも、彼ら彼女らが今、最前線で活躍しています。
なぜなら、「自分のままで勝負してきた」から。
うちの会社のビジョンは、「人と企業の個性を伸ばし、生産性を底上げする」こと。
つまり、“個性を抑えないで戦える場所”を、つくり続けているんです。
だから「変わってるって言われたことがある人」
「大人になれって言われると反射的に反発しちゃう人」
「人生を、自分のやり方で突っ走りたい人」
あなたの“どヘンタイ性”、歓迎します。
どヘンタイって、自分の軸で突き抜けられる人のことです。
普通じゃ物足りないあなた、まずは説明会で待ってます。
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/11(水) 14:00~
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者

梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧

2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。

2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。

2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!

2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!

2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。

2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。

2025.09.30
【御社に貢献したい?】それ、自分の成長に繋がってる?

2025.09.29
売るモノがない営業は、最難関。だからこそ、そこで得た力は“どこでも通用する武器”になる。

2025.09.24
【社内処分、覚悟】“どヘンタイ募集”このワードの秘密を暴露します。

2025.09.22
【夢見がち?】ベンチャーは「キラキラ」じゃなくて「泥」ですよ、泥。

2025.09.19
【27卒|募集開始】生殺与奪の権を企業に握らせるなよ?

2025.09.18
【27卒|募集開始】大手orベンチャー?究極の2択に、ベンチャー人事がトドメを刺そうではないか。