
2025.07.05
【地頭×メンタル】学歴より“地力”がある人が勝つ就活
こんにちは!
株式会社これから 人事の梶間です。
今日は、就活でつい感じてしまう「学歴の壁」について、
ズバッとぶった斬らせていただきます。
──学歴、ひっくり返せます。
ただし、“地頭”と“メンタル”という武器を持っている人に限ります。
地頭ってのは、要するに「考える筋肉」みたいなもんです。
・言われたことの意図を汲める
・次の一手を読める
・“これ、なんでやってるんだっけ?”って自分で問い直せる
つまり、「とりあえずやりました」じゃなくて、「だからこう動きました」が言える人。
これ、マジで現場では強い。
で、もうひとつの武器がメンタル。
こっちは「感情の筋肉」ですね。
・怒られても腐らない
・うまくいかなくても折れない
・失敗しても立ち上がれる
簡単そうに見えて、社会ではここで脱落する人がほんっっとうに多い。
だからこそ、この2つを持ってるだけで、勝てるフィールドが一気に増える。
「学歴はそこそこだけど、現場では信頼される」って人、どの会社にもいますよね?
あれ、だいたい地頭×メンタル型です。
学歴で勝てなくても、地力でひっくり返す。
そういう就活、したくないですか?
「自分、いけるかも」と思った方は、ぜひ弊社の説明会へ。
“頭と心の筋トレしてきた人”、ちゃんと見てますから。
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/11(水) 14:00~
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
株式会社これから 人事の梶間です。
今日は、就活でつい感じてしまう「学歴の壁」について、
ズバッとぶった斬らせていただきます。
──学歴、ひっくり返せます。
ただし、“地頭”と“メンタル”という武器を持っている人に限ります。
地頭ってのは、要するに「考える筋肉」みたいなもんです。
・言われたことの意図を汲める
・次の一手を読める
・“これ、なんでやってるんだっけ?”って自分で問い直せる
つまり、「とりあえずやりました」じゃなくて、「だからこう動きました」が言える人。
これ、マジで現場では強い。
で、もうひとつの武器がメンタル。
こっちは「感情の筋肉」ですね。
・怒られても腐らない
・うまくいかなくても折れない
・失敗しても立ち上がれる
簡単そうに見えて、社会ではここで脱落する人がほんっっとうに多い。
だからこそ、この2つを持ってるだけで、勝てるフィールドが一気に増える。
「学歴はそこそこだけど、現場では信頼される」って人、どの会社にもいますよね?
あれ、だいたい地頭×メンタル型です。
学歴で勝てなくても、地力でひっくり返す。
そういう就活、したくないですか?
「自分、いけるかも」と思った方は、ぜひ弊社の説明会へ。
“頭と心の筋トレしてきた人”、ちゃんと見てますから。
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/11(水) 14:00~
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者

梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧

2025.07.06
【祝☆20代卒業】20代で頑張った私、三十路が楽しみすぎる

2025.07.06
【どヘンタイ募集】変人、狂人、熱狂人、集合せよ。

2025.07.05
【地頭×メンタル】学歴より“地力”がある人が勝つ就活

2025.07.05
「とりあえず内定承諾」の末路、語っていい?

2025.07.04
人を知らずに人事やるのは、医者が人体図見ずにオペするレベル

2025.07.04
「楽しい!仲良し!キラキラ!」の会社に胃もたれするあなたへ

2025.07.03
【ネガキャン】弊社はあえて、逆張りスタイルで行くぞ~★

2025.07.03
「やりたいことがない=就活詰み」ではない、“動かない”は詰む

2025.07.02
【社内暴露】残業しながら残業について書いてみた

2025.07.02
「うちは面白い会社です!」自分で言うやつに限っておもんない。

2025.07.01
【どヘンタイ募集】って何やってる会社なん?

2025.07.01
【ブラック企業疑惑】ベンチャーなんで惣菜が消える頃に退勤です