
2020.03.18
「どヘンタイ募集」の会社です。今日は社員が子どもを連れて出社をしています。
こんにちは戸田です
弊社にはキッズスペースという
下がマットになっていて寝転がったりできる部屋があります。
そこにおいてあるデスクが、大きくて非常に作業がしやすいので
私戸田はここ数日会社で仕事をする際は、そこのデスクいっぱいに資料を広げ仕事をしています。
(それ以外の日は、テレワーク制度を利用し、家で仕事をしたり、温泉旅館に泊まり畳いっぱいに資料を広げて仕事をしています。
平日の温泉宿は空いてるかと思いきや、そうでもなかったです。ただ、平日にテレワーク制度を利用すればどうにかそんなこともできちゃうのって、とってもホワイト企業!っていうか働き方改革されてて、大感謝!!!!!)
しかし今日は、小さな会議室に籠って仕事です。
理由は、キッズスペースに社員の子どもが来ているため!
キッズスペースというくらいなので、
当然子どもがいる社員が子どもを預ける場として利用するために作られているスペースなんですよね。
いや、こういう言い方あれですが、キッズスペースの仕事のしやすさ
すごいので、そこを追い出されるの困るんですよね。
あっあと、弊社はフリーアドレスという固定の自分の席というのがなく
基本社内のどこで仕事をしてもいいシステムをとっています。
なので、キッズスペースをほぼ自分の席、というより自分の部屋として考えて使っていた戸田としては少々痛手。
ただ、テレワーク制度は元々あり、子どもを連れて出社をしてもいいスペースが元々用意されている弊社は
この数カ月の働き方どうする?学校休みってどうしよう?
みたいな問題は、大きな問題なく解決。
元々働き方に関して柔軟な会社だと
何か想定外の問題が起こった際の対応もスムーズにいくもんだなぁと思いながら働いています。
じゃあ他にどんな福利厚生、働くための制度っていうのがあるの?
ご自慢のキッズスペースって?
っていうのは説明会で!
説明会は、東京大阪福岡の3か所で毎週木曜日15時より行っています。
満席につき増咳をしたり、満席間際な会も多くありますので
気になる方はまずはこちらを!
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
弊社にはキッズスペースという
下がマットになっていて寝転がったりできる部屋があります。
そこにおいてあるデスクが、大きくて非常に作業がしやすいので
私戸田はここ数日会社で仕事をする際は、そこのデスクいっぱいに資料を広げ仕事をしています。
(それ以外の日は、テレワーク制度を利用し、家で仕事をしたり、温泉旅館に泊まり畳いっぱいに資料を広げて仕事をしています。
平日の温泉宿は空いてるかと思いきや、そうでもなかったです。ただ、平日にテレワーク制度を利用すればどうにかそんなこともできちゃうのって、とってもホワイト企業!っていうか働き方改革されてて、大感謝!!!!!)
しかし今日は、小さな会議室に籠って仕事です。
理由は、キッズスペースに社員の子どもが来ているため!
キッズスペースというくらいなので、
当然子どもがいる社員が子どもを預ける場として利用するために作られているスペースなんですよね。
いや、こういう言い方あれですが、キッズスペースの仕事のしやすさ
すごいので、そこを追い出されるの困るんですよね。
あっあと、弊社はフリーアドレスという固定の自分の席というのがなく
基本社内のどこで仕事をしてもいいシステムをとっています。
なので、キッズスペースをほぼ自分の席、というより自分の部屋として考えて使っていた戸田としては少々痛手。
ただ、テレワーク制度は元々あり、子どもを連れて出社をしてもいいスペースが元々用意されている弊社は
この数カ月の働き方どうする?学校休みってどうしよう?
みたいな問題は、大きな問題なく解決。
元々働き方に関して柔軟な会社だと
何か想定外の問題が起こった際の対応もスムーズにいくもんだなぁと思いながら働いています。
じゃあ他にどんな福利厚生、働くための制度っていうのがあるの?
ご自慢のキッズスペースって?
っていうのは説明会で!
説明会は、東京大阪福岡の3か所で毎週木曜日15時より行っています。
満席につき増咳をしたり、満席間際な会も多くありますので
気になる方はまずはこちらを!
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。