
2020.03.18
「海外からの就職活動のやり方」
こんにちは。東京の矢島です。
今回の内容は特に留学などで海外にいる方々にはぜひ参考にしていただきたいです。
私は2018年9月~2019年9月までイギリスの大学院に行っていたので、イギリスからオンラインで就職活動をしていました。就職活動といっても、もともとイギリスにいる間はちゃんと就職活動をする気はなかったので、パッションナビでどんな会社があるのか見ていただけですが。
そこで「どヘンタイ募集」というキャッチコピーを見て、「この会社おもしろそうだからここだけ受けておこう」って感じでパッションナビからエントリーしました。履歴書もメールで送り、面接もスカイプで対応してもらい、内定をもらいました。
かなり早い段階で、しかもイレギュラーな12月に内定をもらえたので、それ以降帰国後のことを考える必要がなく、テストや論文に集中することができました。
また、私の場合、9月に帰国して10月から働きたかったので、10月から入社させてもらいました。なので、入社の2週間程前に初めてオフィスに来て、初めて対面で社長や人事の方とお話しました。
以上のように、エントリーから入社まで、かなり柔軟に対応していただいたおかげで、イギリスにいる間は学業だけに集中し、帰国後はスムーズに働き始めることができました。
私を含め、イギリスで出会った日本人の友人たちも皆、就職活動については手探りで行っていました。海外から日本での就職活動をしようとするといろいろな制限があります。
もちろん実際にオフィスで行われる説明会には参加できないし、面接などをオンラインで対応していただける場合も時差の関係でかなり時間に制限があります。さらに日本では3月に卒業なのに対して、イギリスでは12月に卒業式があるので、そのスケジュールのズレもあります。
応募する際に、スケジュールや条件が合わなければ、交渉をしてみても良いのではないでしょうか。
ともあれ、まずはエントリーからです。
国内外からこちらよりエントリー、そして説明会の予約を。
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。