
2025.03.07
【2024年下半期】GIG全社総会が開催されました
2024年の年末、GIGの全社総会が開催されました! 今年の総会は「1年間の事業を振り返る第一部」と「立食パーティー形式の第二部」の二部構成。フルリモートのメンバーも全国から駆けつけ、GIGの仲間たちが一堂に会する貴重な機会となりました。
第一部:事業の振り返りと来期の展望
第一部では、今期の業績報告と来期のビジョンについて発表が行われました。詳細は非公開ですが、新規事業の成長や既存事業のさらなる強化に向けた意気込みが伝わる内容でした。
特に注目されたのは、フリーランス・副業向け案件紹介プラットフォーム『Workship』の成長、さらには『クロスデザイナー』『クロスネットワーク』といった関連サービスのリリースです。また、誰でも簡単に使える純国産CMS『LeadGrid』の新機能開発計画も発表され、今後の進化に期待が高まりました!
さらに、GIGは今年『コンマルク』(コンテンツマーケティング総合パートナー)や、ブランド戦略・デザイン支援を担う『Creative Studio』を立ち上げ、サービスの幅を広げた一年となりました。
表彰式:今年のMVPは誰の手に!?
続いて、活躍した社員を称える表彰式が開催されました!受賞者たちは喜びのコメントを発表し、それぞれの成長やチームへの貢献を振り返りました。
・永年勤続表彰
・ステップアップ賞
・ベストプレイヤー賞
・ベストチーム賞
・全社MVP
GIGの社内文化:部活動の紹介!
GIGには、社員同士の交流を深めるための部活動が12もあり、参加・兼部は自由です!
・GIG Cycle Club
・ランニング部
・GIGコーヒー部
・デッサン部
・GIG BOULDERING CLUB など……
全社ワークショップで未来を創る!
表彰式の後には、営業課題について意見を出し合うワークショップが行われました。部署を超えた活発なディスカッションが繰り広げられ、出てきたアイデアは今後の営業施策に活かされる予定です。
第二部:懇親会で盛り上がる!
総会の締めくくりは、自由に交流できる立食パーティー! クイズゲームも開催され、予想以上にマニアックな問題に全員が苦戦。CTOとメンバーが白熱した議論を交わす場面も……?
普段なかなか話せないメンバーとも気軽に交流できる場となり、GIGのチームワークの強さを改めて感じる時間になりました!
◾️記事本文はこちら
◾️説明会はこちら
第一部:事業の振り返りと来期の展望
第一部では、今期の業績報告と来期のビジョンについて発表が行われました。詳細は非公開ですが、新規事業の成長や既存事業のさらなる強化に向けた意気込みが伝わる内容でした。
特に注目されたのは、フリーランス・副業向け案件紹介プラットフォーム『Workship』の成長、さらには『クロスデザイナー』『クロスネットワーク』といった関連サービスのリリースです。また、誰でも簡単に使える純国産CMS『LeadGrid』の新機能開発計画も発表され、今後の進化に期待が高まりました!
さらに、GIGは今年『コンマルク』(コンテンツマーケティング総合パートナー)や、ブランド戦略・デザイン支援を担う『Creative Studio』を立ち上げ、サービスの幅を広げた一年となりました。
表彰式:今年のMVPは誰の手に!?
続いて、活躍した社員を称える表彰式が開催されました!受賞者たちは喜びのコメントを発表し、それぞれの成長やチームへの貢献を振り返りました。
・永年勤続表彰
・ステップアップ賞
・ベストプレイヤー賞
・ベストチーム賞
・全社MVP
GIGの社内文化:部活動の紹介!
GIGには、社員同士の交流を深めるための部活動が12もあり、参加・兼部は自由です!
・GIG Cycle Club
・ランニング部
・GIGコーヒー部
・デッサン部
・GIG BOULDERING CLUB など……
全社ワークショップで未来を創る!
表彰式の後には、営業課題について意見を出し合うワークショップが行われました。部署を超えた活発なディスカッションが繰り広げられ、出てきたアイデアは今後の営業施策に活かされる予定です。
第二部:懇親会で盛り上がる!
総会の締めくくりは、自由に交流できる立食パーティー! クイズゲームも開催され、予想以上にマニアックな問題に全員が苦戦。CTOとメンバーが白熱した議論を交わす場面も……?
普段なかなか話せないメンバーとも気軽に交流できる場となり、GIGのチームワークの強さを改めて感じる時間になりました!
◾️記事本文はこちら
◾️説明会はこちら
この投稿の著者

泉
メディア事業部 - コンテンツチーム Senior
関西学院大学卒業。2020年に株式会社GIGにジョインし、toC/toB向けメディアの運営を担当。現在は広報・ブランディングチームに所属し、インハウスおよびクライアントワークにおけるオウンドメディアを活用した採用/事業広報施策を担当。
投稿一覧

2025.04.04
2025年度入社式の様子をお届け&新卒社員4名に「なんでGIGに?」と聞いてみました!

2025.03.27
編集者は「事業を編む」こともできるはず【事業部長インタビュー 】

2025.03.19
戦略設計から実行、検証まで。マーケティング領域に広く携わり、事業と自分を成長させる - マーケター・

2025.03.14
【まとめました】GIGのカルチャー・社風がわかる記事

2025.03.07
【2024年下半期】GIG全社総会が開催されました

2025.02.27
GIGが創業以来欠かさず行っている「経営合宿」の裏側

2025.02.20
QCDを調整し、期待に101%以上で応える。PMチームのマネージャーが語る、GIGの制作体制

2025.02.04
開発すべてに携わり、誰かを喜ばせるものづくりを - エンジニア・吉田 匠

2025.01.24
熱い言葉は語れないからこそ、全力で向き合い続けたい - セールス・臼田 健士郎

2024.11.22
デザイナーが本当におすすめしたい本11選【GIGメンバーが厳選】

2024.10.25
【デザイナー×エンジニア対談】 チームで世界観を創り上げる、GIGのものづくり

2024.10.10
すべては良いプロダクトを作るために。エンジニアの枠を越えて、できることは全部やる