2025.11.10
エントリー前のカジュアル面談も歓迎!H&Company人事が考える採用スタンス
こんにちは!
新卒採用チームの金子です!
H&Companyでは、ご希望に応じて、本エントリー前のカジュアル面談を実施しています!
「それって一次面接ってこと?」「カジュアルってなに?」
もしかしたら頭にハテナを浮かべている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんなH&Companyの選考に関して、私たちの考え方を共有させてください!
◆ 面談は何をする場?
H&Companyが選考の目的として掲げているのは、相互理解。
あなたのことを理解したいし、私たちのことも知ってほしいというスタンスです!
「まだH&Companyのことをよく分かっていないから、応募に進めない」
「履歴書だけで自分のスキルが説明できるか不安」
など、エントリーするか迷っている方に向けて、相互理解を進める場として導入しているのが“カジュアル面談”です。
もちろん選考前なので、応募書類は必要ありません。
まずは一度カジュアルな雰囲気で会話してみて、【選考に進む価値があるかどうか】の判断材料にしていただければと考えています。
◆ 「相互理解」に重きを置いている理由
新しい仲間をお迎えするにあたり、私たちが一番重要だと考えているのが“お互いへの理解”を深めることです。
知っている情報が多ければ多いほど、ミスマッチを防げますし、ギャップを感じる場面も少なくなるはずです。
その結果、叶えたい未来を共に目指せる。
働く時間が楽しくなる。
人生がさらに輝く。
…相互理解が生み出す効果は本当に大きいと思いませんか?
◆ なぜ"カジュアル面談"を取り入れているの?
繰り返しになりますが、H&Companyの選考における目的は、合否の判断ではありません。
私たちが一方的に皆さまをジャッジするのではなく、自然な会話の中でお互いの理解を深めることです。
だから、【まずは気軽にお会いしましょう♪ 】そんな気持ちです。
会社のこと、配属先のこと、勤務条件のこと…、何でも聞いてください!
私たちも、皆さまの素晴らしいところや、これから頑張りたいと思っていることをしっかりと聞き出せるよう、精一杯の力を尽くします。
◆ 最後に
H&Companyのカジュアル面談は、お互いを理解し、叶えたい未来をすり合わせする時間です。フィーリングを確かめる、といった意味でもご活用いただけます。
「まずは1回、話だけでもしてみようかな?」
そう思っていただけた方は、お気軽にご連絡ください♪
新卒採用チームの金子です!
H&Companyでは、ご希望に応じて、本エントリー前のカジュアル面談を実施しています!
「それって一次面接ってこと?」「カジュアルってなに?」
もしかしたら頭にハテナを浮かべている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんなH&Companyの選考に関して、私たちの考え方を共有させてください!
◆ 面談は何をする場?
H&Companyが選考の目的として掲げているのは、相互理解。
あなたのことを理解したいし、私たちのことも知ってほしいというスタンスです!
「まだH&Companyのことをよく分かっていないから、応募に進めない」
「履歴書だけで自分のスキルが説明できるか不安」
など、エントリーするか迷っている方に向けて、相互理解を進める場として導入しているのが“カジュアル面談”です。
もちろん選考前なので、応募書類は必要ありません。
まずは一度カジュアルな雰囲気で会話してみて、【選考に進む価値があるかどうか】の判断材料にしていただければと考えています。
◆ 「相互理解」に重きを置いている理由
新しい仲間をお迎えするにあたり、私たちが一番重要だと考えているのが“お互いへの理解”を深めることです。
知っている情報が多ければ多いほど、ミスマッチを防げますし、ギャップを感じる場面も少なくなるはずです。
その結果、叶えたい未来を共に目指せる。
働く時間が楽しくなる。
人生がさらに輝く。
…相互理解が生み出す効果は本当に大きいと思いませんか?
◆ なぜ"カジュアル面談"を取り入れているの?
繰り返しになりますが、H&Companyの選考における目的は、合否の判断ではありません。
私たちが一方的に皆さまをジャッジするのではなく、自然な会話の中でお互いの理解を深めることです。
だから、【まずは気軽にお会いしましょう♪ 】そんな気持ちです。
会社のこと、配属先のこと、勤務条件のこと…、何でも聞いてください!
私たちも、皆さまの素晴らしいところや、これから頑張りたいと思っていることをしっかりと聞き出せるよう、精一杯の力を尽くします。
◆ 最後に
H&Companyのカジュアル面談は、お互いを理解し、叶えたい未来をすり合わせする時間です。フィーリングを確かめる、といった意味でもご活用いただけます。
「まずは1回、話だけでもしてみようかな?」
そう思っていただけた方は、お気軽にご連絡ください♪
この投稿の著者
金子 結華
新卒採用チーム
大学を卒業後、3年間は大手人材会社で営業職に就いていました。
BtoB、BtoC営業を経験した後、
キャリアチェンジを希望し、ライターのポジションでH&Companyに入社。
自社媒体【工事士.com】の求人原稿を作成しておりました。
入社して5年が経つ現在は、自社の新卒採用を担当しています!
(noteにも記事をアップしています!読んでもらえたら嬉しいです^^)
\ 面談やインターン等でお会いした際は、ぜひ気軽にお話ししましょう♪ /
BtoB、BtoC営業を経験した後、
キャリアチェンジを希望し、ライターのポジションでH&Companyに入社。
自社媒体【工事士.com】の求人原稿を作成しておりました。
入社して5年が経つ現在は、自社の新卒採用を担当しています!
(noteにも記事をアップしています!読んでもらえたら嬉しいです^^)
\ 面談やインターン等でお会いした際は、ぜひ気軽にお話ししましょう♪ /
投稿一覧
2025.11.28
お仕事と推し事、どっちも全力で!マーケターが語る「好き」とキャリアの繋げ方
2025.11.27
人生における4000週間。あなたはどんな時間を過ごしますか?
2025.11.26
【挑キャ界隈】H&Companyで活躍しそうな漫画キャラ5選
2025.11.25
“採用支援”って地味?──いや、めっちゃドラマがある。
2025.11.21
「クソザコなガクチカしか書けなくて…」就活のエピソードトーク、一緒に作ってみよう!
2025.11.20
“成長痛”を抱えながら進む会社
2025.11.19
「フィンガープリンセス」現象に思う、“自分で動く力”の話。
2025.11.18
成長したいなら、“ベンチャー”という選択肢を。働く魅力をリアルに語ります!
2025.11.17
実は“出社したい”新卒が多い?隣の先輩が大きなお守りに♪
2025.11.13
年内に決め切りたい!26卒のすすめ
2025.11.12
《私たちの特徴って?》イベントが加速させるチームの一体感
2025.11.11
「コーヒーバッシング」って知ってる? “出社しない働き方”が話題に。