ベンチャー×子育て=…無理?H&Companyのママ社員が答えます。

2025.11.05

ベンチャー×子育て=…無理?H&Companyのママ社員が答えます。

こんにちは!
新卒採用チームの金子です!

本記事は辻さんへのインタビュー【後編】になります。
それでは続きの6問目からどうぞ!

==========

6. やりがいを感じる瞬間はどんなときですか。
自分が手掛けた求人がきっかけで、
企業様にマッチした人材の入社が決まったというフィードバックをいただけた時です。
自分の仕事が誰かの役に立ったということは、大きなやりがいに繋がりますね。

7. 仕事と子育ての両立、難しいですか。
おかげさまで、難しいと感じたことはありません!
というのも、私は完全フルリモートの働き方をさせてもらっており、
家事育児にコミットしながら、社会人生活を送れています。

8. 時短勤務という働き方の中で、工夫していることはありますか。
保育園のお迎えの関係で残業ができない上に、他の人より1h勤務時間が短いです。
そんな中でも、他のメンバーに引けを取らない実績を生むために、
業務効率化については積極的に実行しています。

9. 働くママ目線で、H&Companyの良いところ&伸びしろを教えてください。
良いところ:
子育てしているメンバーに対する眼差しが暖かいです。本当にとても。
伸びしろ:
有給が時間単位で取れたらと思っています。
そうすれば、日中1時間くらいで設定されている保育園のイベント(保育参観など)への参加ハードルが下がるので!

10. 今後の目標はありますか。
「辻さんみたいなママさんでものびのび働けているから、きっと自分も大丈夫」
と思ってもらえる存在になりたいです。
いつかの未来に、ライフステージが変わる仲間の安心材料になれたらと思っています。

11. これから入社する仲間へメッセージをどうぞ!
この会社には、思いやりのある人や、心配りができる人がたくさんいます。
そんな中で「この人、素敵だな」と思える人がいたら、その理由を分析してみてください。
そして、その人の「どこ・なに」を素敵だと思うのか?
言葉化できたら、ぜひご自身でも実行してみてほしいです。
「真似る」は「学ぶ」の最初の一歩目だと思うので。
この投稿の著者
金子 結華
金子 結華
新卒採用チーム
大学を卒業後、3年間は大手人材会社で営業職に就いていました。
BtoB、BtoC営業を経験した後、
キャリアチェンジを希望し、ライターのポジションでH&Companyに入社。
自社媒体【工事士.com】の求人原稿を作成しておりました。

入社して5年が経つ現在は、自社の新卒採用を担当しています!
(noteにも記事をアップしています!読んでもらえたら嬉しいです^^)

\ 面談やインターン等でお会いした際は、ぜひ気軽にお話ししましょう♪ /
投稿一覧