Q.マーケティングってどんな仕事?

2025.09.06

Q.マーケティングってどんな仕事?

マーケティングは「売れる仕組みづくり」です。営業のように「いかがですか?」と売り込むのではなく、選ばれ続けて自然に売れていく流れを考えるのがポイントです。そのためには「誰に・何を・どう伝えて・どんな行動をしてもらいたいか」をしっかり設計し、データをもとに改善していくことが大切になります。商品のスペックを並べるだけではなく、使ったことで生活がどう前向きに変わるのかを伝えることで「これ欲しい!」と思ってもらえるようになります。購入後のフォローやファンづくりも欠かせません。


シンクジャムでは、戦略を立てるところから広告やSNSの企画・制作、Web運用、成果の分析、購入後のフォローまで一貫してサポートしています。大事にしているのは「お客さまに響く言葉は何か?」「どうやったら価値を感じてもらえるか?」という視点です。この姿勢が成果や信頼につながっていると思います。


今の時代は課題が複雑で、広告だけ・SNSだけといった専門分業では対応しきれません。だからこそ、幅広い分野をまたいで活躍できる「多能工」な人材が求められています。シンクジャムのプランナーは、新商品の企画やターゲット設定からメッセージづくり、購入後のファン化まで幅広く関わります。「何を売るか」から一緒に考えることもあります。部分的な支援ではなく、戦略から実行まで伴走できるプロ集団として、多くの企業から信頼されています。

あなたも、株式会社シンクジャムの業界セミナー、インターン、説明会などに参加してみませんか?エントリーやお問い合わせをお待ちしております!
https://cheercareer.jp/company/seminar/4729
この投稿の著者
国本智映
国本智映
代表取締役
インターネット黎明期にSEとしてキャリアをスタートした後、IT・Webコンサルタントを経てフリーランスへ。その後、フリーランスとしての活動を通じて培った人脈がつながり、2009年にシンクジャムを設立しました。

「何をするか」よりも「誰とするか」を大切にしながら、信頼でつながるチームづくりを実践。DX時代のマーケティングに求められる“多能工型チーム”を組織として育て、クライアントと共に価値をつくる伴走者としても力を発揮しています。

静かな熱量で周囲を巻き込みながら、新しい未来を描いていくタイプのリーダーです。
投稿一覧