思考だけしてるようじゃ無理か、思考はね、体現しないと。

2025.06.19

思考だけしてるようじゃ無理か、思考はね、体現しないと。

こんにちは!
株式会社これから 人事の梶間です。

コミュニケーションでよく聞く、“不満”。

「これやったほうがよくないですか?」
「たぶんこうしたほうがいいと思います」
「こうすれば変わるんじゃないかって」

──で? 根拠は?「思う」って主観じゃない?
私はこう思うんですよね。

頭で考えて、口で言って、満足してるだけ。
手を動かしてないのに、成果を語るなと。

私は基本、しゃべるより動く方が信頼できると思ってる。
考えるのは好き。でも、考えただけで終わるのは嫌い。
「行動が伴ってこそ意志」だと思ってる。

口動かすのは簡単。リスクないし、疲れないし、責任もない。
でも手を動かすって、怖い。
失敗するかもしれないし、見られるし、叩かれるかもしれない。

だからこそ、一歩踏み出した人間は、めっちゃかっこいい。

行動してから話す人の言葉は、重い。
実際にやってみた人の「わからなかった」には、価値がある。
その逆は、ノイズだ。

「それ、意味あります?」って思われてもいい。
「無駄だったね」って言われてもいい。
口動かすより、手を動かせ。

実行こそがすべて。しゃべる前に、動こう。

こんな価値観の人がいる場所で働きたい方は
ぜひ説明会へお越しください♪↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・6/20(金) 14:00~
・6/24(火) 14:00~
・6/27(金) 14:00~
・7/2(金) 14:00~
・7/11(水) 14:00~
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~

https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者
梶間道佳
梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。

賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。

仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧