
2021.04.05
入社後の仕事内容について。どヘンタイ募集企業の1期生の研修はひどい
こんにちは
どヘンタイ募集というキャッチコピーで新卒募集をしてる
通販サイトのコンサルティングをしてる株式会社これから戸田です
これから書くことは6年7年くらい前の、戸田などが弊社の新卒1期生として入社したときの話であり
今の話ではないです
この研修がまぁひどくて、ひどくて。
確か入社式が4月1日水曜日だったんですよ。
で2日から研修が始まったんですが
木曜金曜の2日間の研修内容が
キャビンアテンダントの方が監修をしてるビジネスマナーのアプリがあったんですが
これを実費で購入
その内容をみんなで輪読するというもの。
覚えてないけど
目上の人にお疲れ様ですって言っちゃいけないとか書いてあったのかもね。
そんなことが書かれたアプリを新卒たちでみんなで輪読をするっていうもの。
これで木曜金曜。
もしかしたら金曜には名刺交換のやり方も習ったかもしれないけど
基本はアプリをただ読むだけ。
で、月曜日午前中
テレアポっていう
電話で商談の約束をとりつける業務の研修。
それもA4のペライチの台本というか、メモみたいな紙を渡され
それをみんなで読む。
今度は新卒同士で
電話をかける人、電話を受ける人に分かれ
台本に書いてある内容を読み上げる。
電話かける人「もしもし株式会社これから戸田です
御社の通販サイトをみて電話したんですけど社長様いますか」
電話受ける人「はい私です、どういう要件ですか」
電話かける人「私たちはこういう会社でこういうことをやってます、詳しく説明したいので明日おうかがいしてもいいですか」
電話受ける人「じゃあいついつにもっと話を聞きたいので来てください」
みたいな内容が書いてあるの
それを読む。
で、午後から実務。実際にテレアポ。
お昼休み終わってずっとそこからテレアポ。
当然ですが
社長いる?って電話して、社長も出てこないし
いらないらない!って切られるし
あとこれは私戸田が悪いのですが
この地点で弊社がどんな仕事してるかイマイチわかってないのに
具体的に何してくれるの?
と聞いてくる人もいるんですよ
何してる会社かよく知らない人が
何をしてくれる会社ですか
という質問に答えられるわけがないんですよ
でもとりあえず何か喋ったりしてどうにかアポをとったり
こんな感じの研修の短さから、すぐ実務。
これくらいすぐ実務だと成長速いよね
とか思うかもしれないけど
ここまですっ飛ばすと、多分そうでもないですからね。
一方今は
こういった反省を生かし
しっかりと研修も行ったり、実務もこなしたりしてるようです。
研修資料作ったりしてる噂は聞いてますので。
なので、非常に羨ましいなと思う次第です。
そもそもね、説明会ちゃんと出てれば何してる会社?
みたいなことにはならないんですけどね。
ということで説明会は受けた方がいいですよ!
説明会はこちら!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
どヘンタイ募集というキャッチコピーで新卒募集をしてる
通販サイトのコンサルティングをしてる株式会社これから戸田です
これから書くことは6年7年くらい前の、戸田などが弊社の新卒1期生として入社したときの話であり
今の話ではないです
この研修がまぁひどくて、ひどくて。
確か入社式が4月1日水曜日だったんですよ。
で2日から研修が始まったんですが
木曜金曜の2日間の研修内容が
キャビンアテンダントの方が監修をしてるビジネスマナーのアプリがあったんですが
これを実費で購入
その内容をみんなで輪読するというもの。
覚えてないけど
目上の人にお疲れ様ですって言っちゃいけないとか書いてあったのかもね。
そんなことが書かれたアプリを新卒たちでみんなで輪読をするっていうもの。
これで木曜金曜。
もしかしたら金曜には名刺交換のやり方も習ったかもしれないけど
基本はアプリをただ読むだけ。
で、月曜日午前中
テレアポっていう
電話で商談の約束をとりつける業務の研修。
それもA4のペライチの台本というか、メモみたいな紙を渡され
それをみんなで読む。
今度は新卒同士で
電話をかける人、電話を受ける人に分かれ
台本に書いてある内容を読み上げる。
電話かける人「もしもし株式会社これから戸田です
御社の通販サイトをみて電話したんですけど社長様いますか」
電話受ける人「はい私です、どういう要件ですか」
電話かける人「私たちはこういう会社でこういうことをやってます、詳しく説明したいので明日おうかがいしてもいいですか」
電話受ける人「じゃあいついつにもっと話を聞きたいので来てください」
みたいな内容が書いてあるの
それを読む。
で、午後から実務。実際にテレアポ。
お昼休み終わってずっとそこからテレアポ。
当然ですが
社長いる?って電話して、社長も出てこないし
いらないらない!って切られるし
あとこれは私戸田が悪いのですが
この地点で弊社がどんな仕事してるかイマイチわかってないのに
具体的に何してくれるの?
と聞いてくる人もいるんですよ
何してる会社かよく知らない人が
何をしてくれる会社ですか
という質問に答えられるわけがないんですよ
でもとりあえず何か喋ったりしてどうにかアポをとったり
こんな感じの研修の短さから、すぐ実務。
これくらいすぐ実務だと成長速いよね
とか思うかもしれないけど
ここまですっ飛ばすと、多分そうでもないですからね。
一方今は
こういった反省を生かし
しっかりと研修も行ったり、実務もこなしたりしてるようです。
研修資料作ったりしてる噂は聞いてますので。
なので、非常に羨ましいなと思う次第です。
そもそもね、説明会ちゃんと出てれば何してる会社?
みたいなことにはならないんですけどね。
ということで説明会は受けた方がいいですよ!
説明会はこちら!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。